
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご質問の中にある
「質点が、円周上の一点を中心とする中心力の引力の作用で、円軌道を描くとき力はどのような力か。」という問題文章は正しく書かれていますか。これでは意味をなしていないように思われます。
先回りをして失礼ですが、質問者が問題の意味を把握しておられないから、回答できないのではないかと想像いたしました。
どのような立場の方が問題を出されましたか。
この回答への補足
大学の力学の問題なんですが・・・
すみません、一応ヒントのようなことが分かって
なんとか解答が出せました。
途中の式は省きますが、
軌道はr=acosθ(a:軌道の直径)
d/dt=(h/r^2)d/dθの関係を二回微分したものを
運動方程式f(r)=m((d^2r/dt^2)-h^2/r^3)に代入して
f(r)=-2ma^2h^2/r^5
となり、力は距離の五乗に逆比例する.
となりました。あってるか分りませんが・・・
なんとか自力で解けたんでありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質点が円運動しているとき、その質点にはどのような遠心力(慣性力)が働いていますか?このことは高校の「物理」の教科書に載っていますよね。
「中心力の引力」は「遠心力」とちょうど同じ大きさで、向きが逆の力です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 大学受験 高校物理の質問です。 力学の範囲で円運動の円軌道から外れる時の条件として張力が0のとき、または垂直抗 1 2022/08/08 11:39
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 物理学 質点系の運動方程式の導出につきまして 4 2022/07/23 21:09
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- 物理学 写真のような高速で回る円盤に人が乗っていたとすると、この動画の説明では、遠心力により円の中心から離れ 5 2022/12/20 17:14
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エネルギー積分とは? 運動方程...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
測量図の座標の出し方
-
仕事の定義(積分)
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
質問です。傾角θの斜面上を、こ...
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
エクセルで図の回転
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
カムの駆動トルク
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
モータの回転数と速度の関係
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
径方向?放射方向?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
物理なんですけど、変位=x座標...
-
「陽に含まない」について
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
2物体の慣性モーメント
-
変位座標から角速度・角度の求め方
-
院試の物理数学の問題
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
半円周上を移動した時の力がす...
-
量子力学 球面調和関数 導出 方...
-
放物線の対称性??
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
ラグランジアンの数学的定義
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
おすすめ情報