【大喜利】看板の文字を埋めてください

走行距離が増えると燃費も悪くなりますか?

A 回答 (7件)

走行距離が増えると言う事は新車を購入してからの延べ走行距離の事ですか?それなら前の回答者さんの回答通りですね、一走行距離に対しての燃費ならNO.4さんの回答が正答ですね。

    • good
    • 0

10万km、15万km、となってくると、エンジンピストンのクリアランス(すきま)が微妙に広くなってきてしまうので、少しは悪くなってきます。


ただし1km/Lも悪くなったりはしませんが。

他にも色々とスムーズに回らなくなったり動きづらくなったり出力が低下したり、などでちょっとづつ悪くなったりして、合計で1km/Lくらい悪くなることもあるかもしれませんが、誤差程度です。

季節による違いや、雨雪による違いのほうが、はるかに大きいです。
    • good
    • 0

新車から5千キロくらいまでは燃費が良くなります。


新車のエンジンはバルブの当たりが付いていないので、燃費が悪いのですが、
当たりが付くにつれ燃費が良くなるからです。
その後
普通のガソリン車の場合で、10万キロを超える当たりから(日頃のメンテナンスが良い場合で)燃費が悪くなりますが、メンテナンスが悪いと3万キロくらいで燃費が悪化し始めます。
ハイブリッドの車の場合は、駆動バッテリー容量が徐々に減り始めるので、大凡3万キロくらいから少しずつ燃費が悪化します。
10万キロ程走り、駆動バッテリー寿命と判定がでた場合、突然とてつもなく燃費が悪くなります。
    • good
    • 0

燃費は良くなる



走らない車は調子を崩すし

単位時間あたりの距離が伸びれば
結果、車両も快調で燃費も伸びる

運転距離が伸びれば
運転も上手くなる
    • good
    • 0

走行距離が増えるとは


車一台の総走行距離
部品がくたびれてくるから非常に緩やかに燃費は落ち
メンテナンスによって微量改善しつつ劣化を繰り返す
最終的にはメンテナンスと保守が良好なら燃費は新車時と大きく変わらない

一回に走る走行距離
一般道で信号に止まり一時停止をし加速減速を繰り返すのなら距離は関係ない
起伏の少ない自動車道で渋滞にハマらず一定範囲の速度で走り続ければ燃費のアベレージはガス欠まで上がり続けていく理屈

どの走行距離を指した質問かで答えが変わる
    • good
    • 0

いいえ。

ガソリンの消費効率(燃費)は走行距離に関係ありません。
逆に走れば走るほど、ガソリンが消費されて車体が軽くなるので燃費は少し良くなります。
    • good
    • 1

はい。

他になにか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報