アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文章のうまさと、論理的思考力って関係ありますか?
文章の組み立て方がうまいのは、論理的に物事を説明する力が高いということになるのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

>文章の組み立て方がうまいのは、論理的に物事を説明する力が高い



そのとおり。

「論理的に物事を説明する力がないのに、文章の組み立て方がうまい」なんてことはあり得ない。
    • good
    • 0

文章のうまさと、論理的思考力って関係ありますか?


 ↑
関係あると思います。

論理力に優れた人って、文章が下手なのが
多いように感じます。
感じだけですが。

逆に、文章力に優れた人は、論理力に
描けている場合が多いように思われます。




文章の組み立て方がうまいのは、論理的に
物事を説明する力が高いということになるのでしょうか?
 ↑
ならないと思います。

文章力が上手い、というのは、要するに
説得力がある、ということです。

説得力はどこから産まれるか、といえば
専門家同士なら、論理力からでしょう。

しかし、素人同士なら、感情に訴える
方が説得力が強いです。
    • good
    • 0

どうですかねぇ。

私ここで反論的に「何言ってるかわからない」「回答になっていないです」とよく返されますが、個人のブログなどで意見を「論理的で文章うまいですね」などと褒められたりもしています。いちおう自分では考えてるつもりなんですかが、最近は腹立つ質問に突っかかることばかりになってるので、書く時の感情が大事なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

>文章のうまさと、論理的思考力って関係ありますか?



関係はありますが「文章のうまさ」だと誤解を招きます。

たとえば、川端康成とか村上春樹などの小説家は当然に「文章がうまい」と評価されますが、論理的な文章の組み立てをしているとは限りません。
 宮沢賢治なんかは、独特のオノマトペを使っていて「文章表現がうまい」とはいえますが、論理的文章とは真逆の文体であるといえます。

逆に論文や法律文章などは、非常に論理的ですが「うまい」かどうかは別の話になります。

なので「文章がうまい」という表現だと、必ずしも論理的思考とは一致しません。論理的思考が強い人の文章は「わかりやすい」とか「理路整然としている、ということになり、論理的思考と文章のわかりやすさ、ならその通りだといえます。

ただし、論理的思考が強い頭のいい人が、常にわかりやすい文章を書くかどうかは別問題で(能力としては《書ける》けど、スキルとして《書き方を練習してない》なら書けないです)
    • good
    • 1

「組み立て方」ですから、「論理的に物事を説明する力」が要求されます。


それが上手いとなれば、「論理的に物事を説明する力」が高いとなります。

なお、「文章の組み立て方が上手い」というのは、「文章の上手さ」を構成する一部です。

例えば、「使用する言葉の的確さ」も「文章の上手さ」に関係してきますからね。
    • good
    • 0

あります。

「理路整然」という言葉もあるでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!