
No.4
- 回答日時:
国策の一貫なのに、民間企業が自主的にやってますを装わせるから、こういうことになる。
軌道に乗せて儲けるところまでに持っていくためには、開発2兆円、製造にもっていくのに2兆円、応用技術込みでの販売支援で2兆円となるだろう。そういうのは、新幹線でもYS-11でも、鉄道新路線でも高速道路でもあったこと。
一番最初の見積もりなんて、「目茶苦茶スムーズに開発されて、機材、人員の追加もないのに効率がどんどん向上して、物価が上がっても同じ価格で部品が調達できて、給与も上げずに職員が満足している」という状態での、上を納得させるためのもの。
東京メトロの臨海延長、工事費5000億円といっているけど、多分その倍から3倍ぐらいにはなる。
>この会長や役員を変えた方が日本の半導体産業に取っては有益では?
「資金投入がなければ、やれません」といって死に体になって、どっかに売却になるだけ。経産省や財務省は片道切符覚悟で職員を送り込むべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
報道ステーション古舘伊知郎は...
-
日本は変態の国ですか?
-
郵政民営化はアメリカへの売国...
-
米上院と下院はどちらが権限強...
-
市場経済から計画経済への移行...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
どうして銀行の利率が上がると...
-
もしも、現代で貿易しなかった...
-
日本はなに主義ですか?
-
円高対策をしろとかよく言って...
-
お国のために
-
日本は少子化対策で、外国人を...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
ドイツの大統領は他の国と違い...
-
もし日本の国土が今の2倍,3倍だ...
-
国益とは国民益と同じですか?
-
種族による道徳観
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
小泉内閣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
郵政民営化はアメリカへの売国...
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
日本って人件費が安い国のおか...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
選択制夫婦別姓に反対する理由...
-
種族による道徳観
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
小泉の郵政民営化は売国だった...
-
アフリカは、なぜ、貧困なのか...
-
日本って何主義?
-
歴代総理大臣で誰が良かったで...
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
世界的に見て日本は実際どんな...
-
東京市が廃止された理由・東京...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
世界で1番治安の良い(平和な)国...
-
なんで小泉さんは人気があるの...
-
現実に何が起こるんですか?
おすすめ情報