dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳10ヶ月で食べる時間が20〜30分は遅いですか?

2歳前になると10〜15分以内で食べられるようになりますか?

保育園だと食事時間は10分以内の保育園がほとんどですか?

A 回答 (3件)

「食事の時間 食事の所要時間は、20分くらいかけて食べているというママの声がありました。

遊び食べをして食べないときは30分以上かけて食事をしているとの声も聞かれました」

これが1歳児にかかる平均的な時間だそうです。

ちなみに2歳になるとその半分になるなんてことは普通ないでしょ。

考えてみてください。

我々大人でも10分くらいかかる人はいくらでもいますからね。

それが2歳で同じ時間になるのはおかしいと思います。

なにより食事にとって一番大切なのは、体にちゃんと栄養としてとりいれることなので、時間をかけて咀嚼するのは悪い事ではないとおもいます。

逆に聞きたいのですが、その質問の仕方がだと入園しようとしてるところは、食事を急かす園なのですか?

だったらやめたほうがいいとおもいます。
    • good
    • 0

30分は長いです。


そこまで集中力が続かないので遊び始めてしまいます。
10分では短いのでよく噛んで食べられないと思います。
食後の歯磨きまで入れて30分ほど時間を確保し、食べるのに15~20分食らい。あと片付けと歯磨きでしょうかね。
    • good
    • 0

なわけがない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!