dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 子供に新幹線を見せてやりたいと思っているのですが、私の住んでいるところは兵庫県のど田舎で電車が走っていません。
 うちの子供は新幹線が大好きでテレビに映ると大はしゃぎします。たまに電車を見に行くのですが、駅のホームまで入ってしまうと怖がって隠れてしまいます。
 そこで教えていただきたいのですが、兵庫県で新幹線を見るお勧めのスポットで最高の場所はどこかありませんか?線路から少し離れたところで写真などでよく見るような光景の場所です。山陽新幹線を見に行くのに車で2時間はかかるので、失敗はしたくないのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>兵庫県で新幹線を見るお勧めのスポット


姫路市よりなら市川、加古川市なら加古川の土手か川原でしょう。
 新神戸トンネルから西明石駅までは、バイパス沿い、そこからは、250号線沿いに走っています。いずれも、道路から見上げる格好になり、新幹線の上部しか見えません。
 姫路市のデパートかホテルの上から見ることができるかもしれませんが。姫路市からすぐの手柄山公園は、新幹線の車窓から間近にはっきりみえるので、逆もありでしょう。
 
 手柄山に寄り、遠すぎる場合は市川の土手の上か川原。

 汽車なら、兵庫県ではありませんが、新大阪駅。ここは、ほとんど止まった状態なので、怖がらないのでは。プラットフォームから、通過する新幹線を見ると、私も怖くなることがあります。「止まっているから大丈夫」と話されて、納得されればOKでしょう。
 ついでに、京都まで自由席で乗れば、往復3000円以内です(お子様が6歳未満の場合)。途中に、新幹線の車輌基地が、西側に見えます。

 子供の頃から、60歳近くになった現在まで、鉄道大好き、で過ごしています。乗られた経験がないのなら、一駅だけでも乗せてあげて下さい。
    • good
    • 3

神奈川在住なので兵庫県のことはまったく解かりませんが、ドクターイエローを見るための情報が書いてあるホームページがありますよ。


十日に一度のチャンスですが、往復で二日は見れますから
覗いてみてはいかがでしょう。

参考URL:http://www1.ttcn.ne.jp/~Hikari-0series/bullet-tr …
    • good
    • 0

No2です。


千種川の地図のURLが途中で切れてしまった様なので、再度書いておきます。

参考URL:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.46.154&el=134 …
    • good
    • 1

兵庫県下の山陽新幹線ですと西明石駅のホームがカーブをしていて迫力満点なのですが、それではまだ刺激が強すぎるようなお歳なのですね。

もう少し大きくなったら、西明石駅に連れて行ってあげてください。同じような見物に来ているお子様をけっこう見られます。

さて本題ですが、駅でない高架橋では、最近は防音壁が高く、下から見上げのでは、新幹線がよく見えない事もあります。そこでお勧めは大きな川を横断する箇所です。兵庫県では、加古川と千種川がよく見えます。おすすめの場所の地図を下のURLに示しておきますね。どちらも中心がお勧めスポットです。加古川の方は河川敷公園の駐車場があり、ここに車を止めてもう少し新幹線に近づく事もできます。千種川のほうは、このあたりの堤防付近に車を止められるスペースがあります。

あと岡山県になってしまいますが、吉井川の東岸に国道2号線に沿って長船ドライブインがあり、2階から新幹線がよく見えます。2階には個室があり、ここからだと楽々見物が出来ると思いますが、どうしたら個室が使えるか申し訳ないですが知りません。ドライブインに入らなくても堤防からでもよく見えます。

千種川と吉井川はレールファンが新幹線撮影をする時の定番スポットですから、間違いないと思いますよ。

参考URL:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.45.17.968&el=134 …
    • good
    • 0

西明石~姫路の間はトンネルも無く、開けた場所を高架で通っていますので、比較的よく見えるのでは無いかと思います。


写真でよく見る光景というのがどの程度のイメージをさしているのかが不明でハッキリしたことを申し上げにくいのが残念ですが、幾つかポイントを上げるとすると、姫路駅の東にある市川の河川敷とか、高砂~西明石間の国道250号線(明姫幹線)に沿った適当な場所(加古川など)が見物に適したゾーンと言えると思います。

地図等でルートやポイントを確かめて頂きますよう、お願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!