dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして嫁と姑って上手くいかないのですか?

A 回答 (9件)

テリトリーが重なっているせいではないでしょうか。


女性にはそれぞれ「自分なりの家事・育児のやり方」があって、しかも相手のやり方を見聞きする機会が多いので、口出しや衝突が起きやすいのだと思います。
夫と舅の場合、主な(こだわりのある)テリトリーは「勤め先」なので、そもそも対立が起きにくい訳です。
    • good
    • 2

姑からすれば、嫁は、可愛い息子を


盗った憎い女です。

だからいじめます。

嫁もそれに反発します。

かくて、仲が悪くなる。
    • good
    • 1

もともと他人で上手く行かない物を


無理やり上手く行かそうとするから、
嘘が出て無理が出てしまうんです。
    • good
    • 1

世界中でも日本と韓国は嫁、姑の対立が酷いと言われていて、義家族や嫁に対して敬いや家族と言う気持ちがなく、相手にあれされた悪口言われたと言う割には自分も相手に対してしている自覚が無いのです。

    • good
    • 2

こんにちは、



我が家は
1つ屋根の下で
お姑と暮らしてまして、

自分の子育ての考えが
通せませんでした。
おやつや夕食を
頼んでいないのに
与えたりされてましたし。。。

そして、
部屋数が足りません。

娘の部屋がありません、

娘の為に
寝室をDIYしてます。

些細なことから
始まって
色々とあります。

お姑は良い方ですし
嫌いではありませんが
どんなに良い人でも
1つ屋根の下で
キッチン共同は
どうしても。。。

私の場合は
同居でなければ
もっと良好だったと、
思います。
    • good
    • 2

家は自分のお城と思っているから。


お城にお姫様は一人で充分でしょ?
    • good
    • 2

天に二日無く地に二王無し。


天に太陽が二つないように、地上に王は2人はいない。

同じ役割の人間は1人で良いからですね。
    • good
    • 2

こんにちは。



それぞれが家事の主(トップの立ち場)を負っているから、だと
思いますよ。

そりゃトップの人間が二人いればぶつかるか、立ち場的権限で片
方を下に扱うでしょう。一般的に、年齢、家系的に、嫁より姑の
方が立ち場が上です。嫁は下と扱われる事が多いので活動しにく
い、という人が多いでしょう。

以下雑談
もっとも、嫁は最近の男女平等で、仕事を旦那にふっていて、結
果として家事の主というのは微妙という形に向かっていると思う
のです。そんな人間を姑はどう扱うかなぁ、とは思うんですけど
も。旦那は自分の息子なので家事が出来なくても姑からみた人間
評価は下がりませんし。
    • good
    • 1

男はお母さんと同じ性格の人を求めます。


おんなじ物が二つあり一人はベテラン一人は何も知らない
同じ性格だから何をしても経験豊かなお母さんにかなわない愛情も母親の愛は子供に向きますから 嫁は他人
敵うわけありません
なのにライバルと見て旦那の取り合いをしたがるからです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!