dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁と姑との相性てあるとおもいますか?
嫁はあまり多くを語らず息子に頼っているようです。
一人っ子のせいか、実家の親も甘いようです。うちには、実の娘もいるので気持ちもわかりますが
正直イラつくことが多いです。
向こうもあまり本音で答えてこないので、私もいつもニコニコしていなければならず疲れます。
息子には、言えず旦那にも言えずどこで発散すればいいのか
ちなみに同居ではありません。
私って姑とかにはなれないのかなあと最近感じています。

A 回答 (3件)

貴方がお嫁さんに疲れる


と感じているように

お嫁さんも貴方に対して同じ気持ちを持っていると
考えた方がいいですね

所詮 赤の他人なのですから
    • good
    • 1

そりゃ人間同士なんだから相性はありますよ


実の親子だって気が合わないことありますから
嫁姑なら尚さらでしょ

姑として仲良くしようと思わなくていいんじゃないですか
僕の母(3歳から育ててくれた継母)は僕の妻とは友だちのノリですよ
一方的に福山雅治のDVD観せて、綾野剛や菅田将暉の話でキャーキャー盛り上がってます
普段そんな感じで仲良いんで、姑として何か教えたり頼んだりするときには僕の妻も抵抗感や嫌悪感を持たずにすんなり聞いてますよ

人生の先輩とか姑とか、息子を取った女とか思わずに、年の離れた友だちのつもりで接したらどうですか
    • good
    • 0

本音で話さないのが普通だと思います。


息子が可愛いなら、変に介入しない方が良いかと思います。
お嫁さんはあなたの娘ではないのですから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!