
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
煙突効果 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E7%AA%81 …
簡単に言えば、温かい空気と冷たい空気の質量差(密度差)ですね。水の浮力は水と他の物質の質量差(密度差)で浮くわけですが、それの空気バージョンですね。
温かい空気で満たされている体積の大きいほうが効果が大きくなるので、エントツの高い理由の1つはこれです。体積だけならばエントツを太くしても良いのですが、エントツの先から出る煙が地上に与える影響を考慮して(減らすために)高くしているようです。
No.2
- 回答日時:
空気は気体なので、
温度が高くなれば膨張して密度が小さくなり(より軽くなり)、
軽いものは上に移動するようになります。
これを利用したものが、熱気球で空を飛ぶ、になります。
煙突では、
煙突内の空気を暖める熱源が無いと、上昇しません。
また、
下により冷たい空気の入り口が無いと、煙突内の空気は上昇しません。
上昇速度は、
空気の重量と上昇(と重力に逆らう)速度によるエネルギー、
煙突内空気を暖めるエネルギー、それが同等である、
と考えればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 中学校 空気が上昇すると気温は下がるのに気温が高いところでは上昇気流がおこるのはなぜですか? 3 2022/10/16 17:12
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 熱の流れ 5 2022/12/14 21:24
- 物理学 航空機の翼に生じる揚力 8 2023/01/17 15:27
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- 物理学 トリチェリの真空の原理がよくわかりません。ご教示ください。 4 2023/07/03 10:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ボイラ煙道の構造
-
液体窒素の価格
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
-
細長い容器の内側に付着した水...
-
東京ドームの空気は綺麗ですか
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
気体と液体の粘性についてです...
-
「空気抵抗がなければもっと飛...
-
マシュマロを焼くと膨らむ理由
-
空気を読むって大事ですか?な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報