dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疲れました。

子供が保育園で風邪もらって、3日間高熱出してるんですが。

私の祖母が、
保育園なんかに預けるから悪いんだよ!
〇〇〇がこんな熱出して可愛そうじゃない!
仕事なんかしないで、家で見ててあげたら良いじゃない!
どうせ今働いてないんだから!
とキツめにうるさいくらいに言ってきます。

ちょうど今申込先の書類審査の為、書類を準備してる所です。

子供が熱出して、書類出しにも行けないし…。
祖母はガミガミうるさいし…。

子供が熱で夜泣きの連続なのもあって、クタクタです。

せっかく働く気になってたのに、板挟み状態でやる気無くしました。

でも、旦那は働いてくれないと困るって言うし。

もう、どうしたら良いのか分かりません。

A 回答 (7件)

言いたい事言いますよ。



そんなもの気にしたって仕方ないじゃないですか。
あなたの事ですし、あなたの家族の事ですよ。

もう、時代も違うしねぇ~。
おばあちゃんの頭は、何時になっても進化しないのでしょうね。
    • good
    • 0

懐はピンチでも


何とか遣り繰りしちゃえるといいんですが。
御婆さんのお小言聞いてイライラしているより
家に居てお子様の面倒を見ていた方が
良いかもしれないよ。
働きに行けば 益々 お小言が増えそうですもん。
但し
保育園に行くと病気になり易い事は確かだけど
家に居たって風邪をひく時は退くんですけどね。

お小言に耐えるか
ピンチに耐えるか
二つに一つの選択ですね。

でもさ。。
御婆さんの年齢考えると
子育て+介護の時代に突入しそうですね。
悩みどころかもしれない。
    • good
    • 0

では祖母に働いて貰っては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

80歳近いですよ汗

お礼日時:2023/05/12 15:33

祖母の言うことを真面目に聞かないように。

参考になることもあるかもしれませんが、昔と今の子育ては違いますからね。
祖母や旦那の言うことより、あなたがどうしたいかで働くか専業主婦になるか決めてください。
子育ては大変ですからね~。
小さいうちは熱をだしますよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

子供が熱を出しすぎて、既にクビになってるくらいなので分かります。

お金は欲しいですけど、専業主婦の方が気持ち的には楽かもですね。

懐はピンチですが笑

ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/12 14:47

ああ……。

無知すぎてうんざりしますね。
5歳くらいまでの子どもが頻繁に熱を出すのは必要なことです。
そうやって免疫を獲得していくのです。
むしろ就学前に抵抗力を付けた方が、後に団体生活をする時にいいです。
無菌状態で育てたら、小学校入った後に病気をもらうだけ。
スルースキルを磨きましょ!!
無知への対抗はそれしかないです。
お仕事がんばってください。お金は大事。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね。
頑張ってスルースキル磨きます。
お金も大事ですしね。

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/12 14:45

>もう、どうしたら良いのか分かりません。



専業主婦で頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう適当に仕事探して、落ちたら落ちたで仕方ないと思う事にしようかなと思います。

そうでもしないと主人も納得しないと思うので。

お礼日時:2023/05/12 14:28

子供が集団の中で感染するのは、自然な事です。


それによって身体に耐性ができて強くなっていきます。
保育園にも行かせずに、風はひかないかもしれませんが、
大人になって虚弱体質に育ちます。
高熱が出ている間は親は大変ですが、それも育児の一つと受け入れるようにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうなんですけどね。
子供の為にも大事な事なんですけどね。

祖母のマシンガン説教に疲れたんです。

病みそうです。

お礼日時:2023/05/12 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!