dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グローバルサウスの国々は昔、欧米諸国からの侵略、植民地支配を受けていたので、欧米諸国がロシアの侵略を批判しても「どの口で言ってんだ?」って感じなんですかね?

A 回答 (3件)

国家というのは、そういう感情的なこと


よりも、現実的な利益の方を
優先します。

だから。
そういうことは無いとは言えませんが
それ以上に
ロシアとのつながり、という現実的
利益があるからだと思います。

インドなどがその典型です。

インドは、かつて同じ社会主義だった
ということで軍隊はロシアから多大の
援助を受けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/19 20:07

そうかもしれないけど、だからといってロシアの侵略を支持するわけじゃない。


「どの口で言ってんだ?」、「また、白い奴が侵略かよ」って感覚かも。
    • good
    • 0

フランスのマクロン大統領もアメリカのやり方を批判しています



ウクライナだけではなく台湾にしても
火を付けているのはアメリカです
また日本海で日米韓の軍事演習を繰り返し
北朝鮮を挑発しているのもアメリカです

欧米というよりもアメリカです
これは10年以内に中国が経済も軍事もアメリカを抜くと
言われているからだと考えます

もし、アメリカがトップの座から退いたら世界の秩序が変わる
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!