
中日新聞の記事の見出しに「シャンシャン シェイシェイ サヨウナラ」とありましたが、本文を読むと、シャンシャンのことしか書いてありませんでした。新聞社に問い合わせると「共同通信社からの買取り記事だから内容については関知しない。」とのことでした。他の部署に聞くと、応対してくれた人が「個人的な意見ですが「シェイシェイ」は中国語で「ありがとう」の意味だと思います。」とのことでした。また、中華料理店で店名を「謝謝」と表記してルビを「sheishei」と打っている店があります。店名を「シェイシェイ」と名乗っています。これは特例ではないようです。多くの日本人が「ありがとう」を中国語で「シェイシェイ」と言うと思っているようです。原因はどこにあるのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
丁寧なお礼をどうもありがとうございます。
質問者さまにとって、大切な言葉なんですね。
あの後も少し調べてみたりしましたが、「シェイシェイ」という発音が間違っていることについて書かれた記事はたくさんあるようですが、どこで間違えられたのかをはっきり書かれた記事は見当たらないようです…
公的なものでなく、個人のブログのようですが、参考になりそうな記事がありましたので、貼っておきます。
https://blog.enjo.life/chinese-xiexie/#%E3%81%AA …
https://zhlearner.tumblr.com/post/176092235714/% …
外国語が他国で浸透する時は、発音や意味も、その国の人達に親しみやすいように少しずつ変化することもあると思います。
正しくないまま、いつの間にか馴染んだ言葉を、それが正しい、と信じて使ってる人がほとんどだと思います。
私も今日初めて知りました。
日本語でさえ、いつの間にか少しずつ意味が変化して、それも正しい、と辞書が改訂されることもあります。
大切に思っている言葉を、間違えて使われることを残念に思われるのは自然なことです。
でも、悪気なく、疑うことなく、それを正しい、と信じて使っている人達やお店を、悪く思わないであげて下さい。
遅くなってごめんなさい。
アナタハスゴイ‼
私ができなかったことをやりました。
ブログで「謝謝」の音声を聞いて「シェイシェイ」と聞こえましたか?「シエシエ」と聞こえたはずです。誰でもそうだと思います。ところが、多くの人が「シェイシェイ」と聞こえたのは先入観を持って中国人に接したからです。これには何かキッカケがあったはずです。例えば、過去の著名人が何かの文章に「シェイシェイ」と書いたか、どこかの場で「シェイシェイ」と発音したかです。しかし、初見を見付けることは大変な作業です。この問題は私の親切心から始まってこじれたことです。これ以上手間を掛けることはありません。ベストアンサーにします。ありがとうございました。
過去の事象を検証するには初見を見付けることが必須です。見付けられないと結論を出せません。推測で終わってしまいます。新しいことを始めるためにはさらに多くの労苦が立ちふさがっています。
人生最期まで勉強です。「勉強」とは本を読むことではありません。本を読むことは「調査」です。論文には著者が問題を解決したことか、成し遂げたことが書いてあります。本を読んでも向上しません。既に分かったことを追いかけているだけになります。再現性を確認するために「補追」を行うことはあります。誰もが解決できていない問題を見つけ出し、それを解決するにはどうすればよいかを考え、行動することが「勉強」です。「調査」を怠ると「二番煎じ」をしてしまう恐れがあります。
私の人生のモットーは「精一杯でとどめて、ガンバラナイ」です。
好きな言葉は「少欲、知足、精進」です。
あなたも体調管理に留意して、日々向上してください。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい、言葉が足らなさすぎましたね…
書きたかった回答は、
私も「ありがとう」は「シェイシェイ」だと思ってましたけど、違うのですか?
「中国語でありがとうは、シェイシェイだよ」
と、たまに話題になります。
正確には、「ありがとうって○○語で何て言うか知ってる?」
というよくある会話で聞きます、という回答でした。
添付のURLは、ほら、シエシエって書いてますよ、と添えさせていただきました。
「シエシエ」と「シェイシェイ」は、発音すると日本人にはほぼ同じに聞こえます。
「シェイシェイ」と書く人が多いと思います。
中国語は全然知りませんし、中国語を習ったことも、中国語の辞書を手にしたことも、もちろんありません。
中国語が全く分からない日本人として、回答させていただきました。
質問者さんも日本人だと思って回答させていただきました。
お礼を読んで、お聞きになりたかったことが分かったように思います。
質問者さんは中国人か、少なくとも海外の方ですね?
日本人には、「シェイシェイ」と「シエシエ」が、ほぼ同じに聞こえるのです。
「シェイシェイ」の方が中国語っぽいイメージですし、そう書く人の方が多いので、定着したのかな、と思います。
「こんにちは」と「ありがとう」は、挨拶に使う大切な言葉ですので、話題になりやすいです。
「誰誰」の「sheishei」は初めて聞きましたし、中国語を学んでいる人以外、聞いたことがないと思います。
あくまでも推測ですが、日本人には、耳で聞いた時に「シエシエ」と「シェイシェイ」の区別がつかないのが、間違って定着した原因かな、と思います。
ちなみに、ベストアンサーはもらえれば、役に立てたのかな、と嬉しく思いますが、私はdポイントは連携していなくて使えませんので、ポイント稼ぎではありません。
私は20年前に65の手習いとして中国語を習い始めました。ところが、家内が脳梗塞で倒れて九死に一生を得ました。それどころではなくなりました。家内は高次脳機能障害のために右半身麻痺と発語不全になりました。介護をしているとき、発語できる数少ない言葉の中から「ありがとう」を言ってくれました。私は若い時から家内に「ありがとう」を言ったことが有りませんでした。「ありがとう」の大切さを教えられました。しかし、実情は質問に書いた通りです。「シェイシェイ」は「おまえは誰だ」と言っていることになります。誤用が流布した原因を知りたいと思ったのですが、検索するにもキーワードを組み立てることができませんでしたし、四大地方紙を豪語する新聞社の無責任さと冷淡な応対、それに地元の一流ホテルが経営する中華料理店の呆れた店名を世間の風に曝そうと思って、「教えて!goo」に初めて投稿しました。回答は確実な根拠に基づいて書いてほしいです。私の質問をきっかけにして「ありがとう」の外国語を調べたことには敬服しました。
No.4
- 回答日時:
ピザじゃなくてピッツァです!みたいな事やね
ありがとうございました。
ピザとピッツァは仮名表記の問題です。
しかし、「謝謝」は声調記号を省略しますがピンインで「xiexie」と表します。ピンインで「sheishei」は漢字では「誰誰」となり、日本語の意味は「だれそれ」となります。
貴方が言っていることとは次元が異なります。
私が知りたいことは誤用が流布した原因です。何かあるはずです。
No.3
- 回答日時:
あなたの投稿を理解することができません。
ポイント稼ぎですか?
あなたは「中国語辞典」を観たことがありますか?
声調記号を省略しますが、
「シェイシェイ」は「sheishei」で「誰誰」となり「だれそれ」の意味です。
「シエシエ」は「xiexie」で「謝謝」となり「ありがとう」の意味です。
No.2
- 回答日時:
共同通信社からの買取り記事の問題: 中日新聞が記事を共同通信社から買い取った場合、中日新聞自体が記事内容に責任を持たないため、内容に不一致が生じる可能性があります。
このため、見出しには関連する情報が示されていても、本文がそれとは異なる内容になることがあります。記者の選択と編集: 記者や編集者は、限られたスペースや時間の中で記事を作成し、見出しをつける必要があります。その際に、興味を引く見出しを考えることや、効果的な伝え方を追求することがあります。このような要素が組み合わさると、見出しと本文の内容に齟齬が生じることがあります。
言葉や表現の誤解: 「シェイシェイ」という表現が中国語で「ありがとう」の意味であることは事実です。一部の人々が日常的に「シェイシェイ」という表現を中国語の「ありがとう」として使用していることがあるため、それが一般的な認識となっている可能性もあります。このような誤解や一般的な認識の広がりが、店名や新聞記事の見出しに反映されることがあるかもしれません。
以上の要素が組み合わさり、見出しや表現の誤解、編集の選択などが原因となって、「シャンシャン シェイシェイ サヨウナラ」という見出しと本文の内容の齟齬が生じた可能性が考えられます。
ありがとうございました。新聞の編集が大変なことは理解できますが、商品である記事に対する責任感の無さと冷淡な応対が気になりました。また、地元では一流ホテルがバックの中華料理店が店名のルビを「xiexie」としていないのにはあきれました。私が知りたいのは誤用が流布した原因です。何かあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 新聞記者は、何故「自分の書いた記事やSNSに書いたこと」に責任を持てない人が多いのですか? 「東京新 4 2023/07/14 12:11
- 中国語 中華料理「珉珉」という店名の珉珉って意味何だか知ってますか? 身近にいる中国人に「みんみんって言う中 3 2022/12/06 12:52
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
「榛葉」の意味わかる方いますか?
-
中国語の「亜粉紙」の日本語は?
-
「不具合」を中国語に訳せば
-
中国語での館内放送
-
中国語でイーガーとは、どんな...
-
中国語で小●妹と言うと問題です...
-
中国語 上个星期の略が上星期で...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
中国語 电网と电信はどういう意...
-
ギリシャ語で南斗六星はなんと...
-
人人人、金金金って・・・?(...
-
「一期一会」を中国語で
-
高達=ガンダム?
-
有名な論語の一節、「有朋来自...
-
中国語 面条とはうどんのことで...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中国語でペットボトル
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
中国語に詳しい方 閨などで「娘...
-
高達=ガンダム?
-
中国語でイーガーとは、どんな...
-
「榛葉」の意味わかる方いますか?
-
中国語の住所→英語表記にお願い...
-
「空の上」の意味
-
中国語で小●妹と言うと問題です...
-
中国語の「可比」を日本語で言うと
-
お問い合せフォームを中国語で...
-
「かっちょええ」は「かっこい...
-
中国語(台湾)で我等你の意味
-
中国語での館内放送
-
「上市」は何と読みますか
-
中国語では?
-
日本人は「ありがとう」を中国...
-
口 へんに我と書いてどんな意...
-
中国語の洗濯表示について 写真...
-
中国語の 就麻您了 は日本語で...
おすすめ情報