dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全く恋愛関係は無く、同じ部署でよく話す機会のあるという程度の女性にも仕事帰りなどでお茶や食事した場合などは奢ってもらえないとショックを受けますか?
女性って奢ってもらえるかもらえないかが自分の価値を決めると思っている節があるらしいので。

A 回答 (8件)

こればっかりは人による。


めっちゃ可愛いとか美人な子とかはそーいうの気にしないけど、勘違いブスはプライド高いからカンカンだよ
    • good
    • 1

んーけちな人は美容に使いたいからじゃないの???

    • good
    • 0

そんなことありません。


私は出来るだけ割り勘にしています。
相手が上司でも。
    • good
    • 0

暗黙のルールは、射精させてもらえる場合に男の奢りという事です。

    • good
    • 1

割り勘です。



ショックの人は日常から図々しいも気付けない傲慢者であり残念な人。
    • good
    • 0

職場の同僚なら当然、割り勘です。


全然、ショックではないですよ。
って言うかショックだと思う方がおかしいと思います。
>女性って奢ってもらえるかもらえないかが自分の価値を決めると思っている節があるらしいので。
そんな事ないですよ〜。
そんなふうに考えた事、一度もないですよ。
    • good
    • 2

そういう場合、奢る奢らないは全く考えません。


割り勘では?
ショックを受ける人がレアだと思います。
    • good
    • 2

私の場合は、割り勘が当たり前だと思っております。


男性の同僚、友人でも自分が全額持って当たり前と思っている人がおりますが、さすがに申し訳なさすぎます。
奢ってもらえるかどうかで、自分の価値を決めたりなども毛頭考えたこともございません。
人としての常識の問題ではないでしょうか。
私が奢ってもらって当たり前と思えるのは、親のみです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!