
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
こんにちは、
安さだったら
スーパー
スーパーのお寿司が
安上がりです、
しかも閉店が近づくと、
割引セールが始まりますよね、
好きなネタを選べるのは
回転すし
ついつい食べてしまいますけど、デザートやら汁物やら
。。。
No.10
- 回答日時:
寿司ネタの魚は何かにもよると思いますが、私がスーパーでよく買う「めばちまぐろ」で回答します。
私は回転寿司にはほとんど行かないので価格帯は存じ上げないのですが、スーパーでお刺身を買う場合は「柵」で買うようにしています。お刺身にする前の塊の状態のものですね。
スーパーの鮮魚コーナーで、めばぐまぐろの120g、税込み700円弱くらいのものを店員さんに「お刺身用にカットしてください」と頼んで切ってもらって買っています。大体、厚めで8から10切れ位にはなっていると思いますけど。一切れ当たりが100円未満にはなると思います。
お刺身は、最初から切り身で盛り付けた状態で売られているものは若干高めになるし、柵を切ったものよりは若干切り口に時間がたってしまうような。
自宅で自分で柵を刺身に切れば、もっと新鮮な状態だと思いますけど。私の自宅では包丁で切るのが面倒で。
お刺身を「柵」で買える魚だと、価格と量はちょっとお得な気がします。

No.9
- 回答日時:
大衆スーパーにおいてあるお刺身用ブロックの価格で考えるとすぐにわかります。
今の時期、
キハダマグロは、100gで298円
カツオのタタキは、100g、178円
トラウトサーモン、100g、398円
本マグロ、100g、798円
こんな感じです。
にぎりのシャリの重さは15~20gで、ネタは8g前後が一般です。
8gのキハダマグロのネタ10個で寿司を家で作るとしたら
ネタのお値段は、298円です。
お寿司になれば、5皿(一皿寿司2個)です。
8gの本マグロならネタの代金は10個で798円。
お寿司なれば、10皿(一皿寿司1個)です。
もうおわかりですね。
違いは、加工代金です。
No.8
- 回答日時:
こういう質問は実際に計算すればわかるでしょう。
回転ずし 2つで 120円
120÷2=60円/1つ
スーパーでは 8つで 500円
500÷8=62.5円/1つ
スーパーのほうが安い
No.7
- 回答日時:
ケースバイケースです。
回転寿司でも、スーパーの刺身でも、ネタにより価格が大きく変わります。家でご飯を食べないのなら、はま寿司などの比較的格安の回転寿司を選ぶことです。家で食べるのなら、大衆スーパーで刺身をご購入下さい。ここでの判断は難しいです。こういうものでケチらず、他の事で切り詰めを行ってください。
No.4
- 回答日時:
安いのはスーパーだろーが 大抵のスーパーで売ってる刺身は魚屋が捌いたもの・・
調理師と違い雑なのが魚屋の刺身の特徴なので 安さでは魚屋・・安心なのは回転寿司かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お墓参りの竹筒について
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
大衆スーパーで刺身買って食べ...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
肉パックに敷いてある白いシー...
-
回転寿司とスーパーとかで売っ...
-
中年女性と老人が、鬱陶しい
-
伊勢海老を生きたまま送りたい...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
私はあるスーパーの裏方(スーパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報