プロが教えるわが家の防犯対策術!

エコアイドリング仕様の自動車に普通のバッテリーは使用できますか?

A 回答 (9件)

車のバッテリーはアイドリングストップ機能があろうがなかろうが、普通のバッテリーです。



ただし今付いているバッテリーと同じものを付けてください。
例えば40B19Lというバッテリーが付いていたら、同じものを付けてください、数字や記号が違えば取り付けができない場合と、車の電装関係を壊す可能性がります、自分の車のバッテリーの品番を確認して同じバッテリーを付けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知ですみません…

アイドリングストップにバッテリーは関係ないという事なんですね?

アイドリングストップ機能が付いてバッテリーが凄く高値になったので、バッテリー側の仕様かと思ってました笑

お礼日時:2023/05/22 08:23

>アイドル?アイドリングですよ!


しょうもない言葉尻の上げ足とりの類の過ぎません。
それより重要なのは、エコアイドリング、なんてものはありません。
所詮そんなレベルの話なんです。
エコドライブのためのアイドリングストップ、なんです。
それを省略してエコアイドリング、単純な上げ足取りすらできかねませんよ。
定格が12Vで最大取り出し電流がセルモーターが回転始めるのに必要な励磁電流を上回っていれば一応使用は可能です。
ただし一回使用した後の容量は保証できません。
バッテリの電極は、電解液に触れている部分で化学反応が起こり発電します。
従来型の電極は泥を練り固めた状態で内部は電解液に触れていません、充電の化学変化は内部での拡散に頼ります、時間がかかります。
そのため遥か昔は電極の端子電圧が規定の14.5Vになっても1A程度の電流を流し続けていたらしいです。
最近は電極板が海綿状のものがあります、電解液が内部にまで行き渡っています、したがって表面積が見てくれの数十倍以上(100倍以上かも)になります。
充電電流のほぼすべてがその表面で化学変化に使われます、拡散による時間のロスがありません。
逆に満充電になれば正味の満充電、それ以上の通電は過充電になります、だから充電制御が必要になります。
通常のバッテリーでも端子電圧が14.5Vを超えると発電量を抑制する制御はやっていいるんです。
アイドリングストップなんて無いころも電極が海綿状のものが普通のバッテリーとして販売されていましたけど?。
高電圧はあり得ません、電力に対して充電が進むと抵抗が大きくなり、流れる電流が減れば電圧に返還されるだけなんです
W(電力)=電流×電圧→抵抗が大きくなり電流が減少すれば、オルタの出力一定(変化なし)なら、電圧が高くなるしかありませんね。
海綿状電極のバッテリーは同じ電流でも即化学変化で受け止めて消費する(表面積が広い)ので抵抗が増えません、電圧が上がることはありません。
    • good
    • 0

使えますが、短命に終わります。


普通のバッテリーは、セルを回すだけに存在し、
一旦エンジンがかかったら、放電する事なく、
充電し続ける用途用です。

アイドリングストップ車用のバッテリーは、
頻繁にセルを回すので、充電を早くするために
高電圧をかけられるので、高電圧に耐えられるようにできています。
また、充電制御も行われていて、発電機が時々止まるので、
セル以外でも放電が行われます。
普通のバッテリーはこの放電が行われると、
寿命が劇的に短くなります。
    • good
    • 2

使えるかどうかなら、使えますよ♪


私が実際に使ったわけではないので聞いた話ですが、2年くらいで交換になるようです。寿命半分ですね。半額以下ならお得なのかも?(2年使えるならばですが)
バッテリー上がりは微妙に面倒なので、ジャンプスターターなども買っておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

>アイドリングストップにバッテリーは関係ないという事なんですね?


関係するしないの意味がズレています

バッテリの大枠としては同じものです
アイドリングストップ搭載車の場合
・消費電力が大きいのでバッテリの容量は大きいものを使う
・短時間で充電できるような特性をもたせる
という特徴があります

ですから使えるか使えないかという意味では使えますが
頻繁にアイドリングストップを繰り返していると
交換したばかりでもバッテリ劣化が進みバッテリー上がりが起きる可能性があるのでお勧めできない
ということです

物理的には使えるけど、安いからと言って交換しても寿命が早く来るので交換頻度が上がったりしませんかね?ということ
場合によっては、バッテリあがりが起きてレスキューすることになり
結局、出費がかさんじゃったなんてこともありますね
ということ
    • good
    • 0

私もアイドリングストップで2年でバッテリー交換しました。


アイドリングストップはバッテリーの消耗が激しいので寿命は短いですが、使いかた次第で今は3年持たしています。

バッテリーはカーショップでも売っているものですが、交換時の注意が必要です、バッテリーよりバッテリーを外した後が難しいです。
    • good
    • 0

追伸



今の車はコンピューター連動になっているので、車のことが判らなければディーラー交換を勧めます。

アイドリングストップやリモコンスターターなど、バッテリーを外したらコンピューターが初期化が成りますから、使えないことがありますから、設定をし直さなければならない場合がありますから、ディーラー交換をお勧めします
    • good
    • 0

アイドリングストップ仕様は存在しますが、エコアイドリング仕様というものはありません。

各社、アイドリングがエコになるように回転数を下げたり、空燃比を調整したり研究しています。
アイドリングストップ仕様は、アイドリングそのものを停止してしまうので、アイドリングがエコなのではありません。
アイドリングをエコにするには、フリクション低減して回転数を下げたり、カムタイミングを変更したり、噴射するインジェクター数を減らしたり、あれやこれややって、アイドリングその物の燃料や排ガスを減らす事です。
止めてしまうのなら、それはアイドリングではありません。
一言反論すれば百倍w
    • good
    • 0

エコアイドルってアイドリングストップの事?


なら、普通のバッテリーは使えません。
普通にバッテリーだと、過放電状態になり
すぐに劣化して使えなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドル?アイドリングですよ!

信号待ちの時なんかにエンジンがストップします。

お礼日時:2023/05/22 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!