
No.6
- 回答日時:
鶏肉は「けいにく」「とりにく」と2種類あるのも面白いですね。
また、猪肉は「ぼたん」馬肉は「さくら」鹿肉は「もみじ」ウサギ肉は
「月夜」などというきれいな呼び方もあります。
それこそ日本語の文化って感じです。
No.4
- 回答日時:
馬肉も音読みですね
考えてみると、牛も馬も農業を始めとして日本人の生活に密接な関係があります
何方も、田んぼや畑の耕起作業や荷物の運搬などで利用されていました
南部地方などでは、同じ家の中で牛や馬と生活をともにしている地域もあります(南部曲り家)
一方で豚は古代は食肉として活用されていたようですが
仏教の伝来とともに肉食は避けられるようになり、さつま地方や沖縄(琉球)など一部を除き養豚自体が衰退していきます
牛(うし)馬(うま)は、そういう役に立つ生き物としての呼び方で
牛(ぎゅう)馬(ば)は、生き物とは別個の食肉としての名前として区別されたのかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 神戸牛 を 「こうべうし」 「こうべぎゅう」 と読みが二つあります。 秋田犬 を 「あきたいぬ」 「 8 2023/01/29 12:01
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 豚肉のひき肉でハンバーグは不味いでしょうか?いつもハンバーグは牛豚合い挽き肉で作っていて、豚肉のひき 3 2022/08/20 20:40
- 食生活・栄養管理 ステーキや牛肉食べる意味ある? 3 2023/02/07 17:06
- 食べ物・食材 牛丼 牛肉と玉ねぎに豚肉を混ぜた牛丼は許せますか? 3 2023/01/10 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 食育 命を頂く皆さんは 何だと思いますか? たまご、鶏肉はニワトリ 牛肉、牛乳は牛 豚肉は豚 合って 2 2023/07/31 14:44
- 食生活・栄養管理 大腸切除後の食事、点心について 2 2023/04/28 00:45
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- その他(教育・科学・学問) マッコウクジラの主食は「ほぼイカそしてたまに魚」らしいです。 4 2022/04/21 17:43
- 食べ物・食材 カレーライスの肉 15 2022/05/08 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「小盛」の読み方って??
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
小学生高学年の漢字、音読み訓...
-
鈴という漢字は「れ」と読みま...
-
漢字の読み方おしえてください
-
歳月と年月は同じ意味ですか?
-
活蟹の季節ですね~♪
-
なんて読むのですか?
-
猪毛の読み方
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
「鄧」の訓読みは?
-
名詞を構成する物(もの)と(...
-
小・修繕 「しょうしゅうぜん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「小盛」の読み方って??
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
四象限図はどう読む?
-
音読みと訓読みの見分け方
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
「退く」の読み方
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
この漢字何て読みますか?
おすすめ情報