
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>日本はロシアに攻撃されるリスクが高まったのですか。
日本はロシアに口撃されるリスクは高まったでしょうね。
プーチンかラズロフあたりが、下らないことを言い出すかもしれません。
No.4
- 回答日時:
「日本はアメリカのポチ」ということは、周知の事実です。
日本がG7の議長国だろうが何だろうが形式に過ぎません。
日本には何の力もないのです。
わざわざ、ロシアが日本を攻撃するメリットなどありません。
No.3
- 回答日時:
仮にも平和の式典という形を取っている。
言ってることは「争いのない世界」であり これを足蹴にすると ロシアは世界の評判をかなり落とす。
式典の映像をセットで流す限り これに文句を言う声は小さくなるだろう。
ただこの後 「ではどうすれば良いのだ」の答えに向かわないのであれば あれは単なる形だけで 実質はロシアの締め出し会議だとされるのも 当然の流れ。
そうなるとリスクは高くなっていくだろう。
核兵器禁止条約の締結に向けて 具体的な条件付けなどで段階を経ていく が より効果的と思う。
今以外 そこに進む道がないだろう。
No.2
- 回答日時:
日本の「左翼」、「リベラル」、「似非平和主義者」は、
何十年も、「この論法」を、用いてきた。
しかし、もう、「この論法」は、通用しない。
ゼレンスキーを招待しようが、しまいが、ロシアは、
北方領土を強奪、占領しており、日本を、敵国認定
している。
領海侵犯する中国軍艦を刺激するなとか、沖縄から
米軍基地を撤去せよ、とか、沖縄左翼が発狂するが、
それで中国艦の態度が変わるわけではない。
悪意を持って、拡張主義を貫く相手に、左翼の
「お花畑論法」は通用しない。
今回のG7は、ウクライナとの連携を明確にしたことで、
相対的に、ロシアの孤立化、弱体化を招いている。
その議長国である日本に、ロシアが悪事を働く事が
あれば、それはG7wo敵に回すのと同じだ。
それは、当然、中国にもコタ朝鮮にも言える。
「左翼」、「リベラル」、「似非平和主義者」の、
「この論法」は、もう通用しない。
No.1
- 回答日時:
ゼレンスキー大統領はG7という各国首脳が集まる場にゼレンスキー大統領の強い希望で来たわけです。
その場がたまたま広島だったので、ロシアが日本をことさら目の敵にするほどのことはない、と思うのですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) プーチン 2 2022/03/24 11:38
- 戦争・テロ・デモ なぜプーチン大統領率いるロシアは、ウクライナ大統領のゼレンスキーや閣僚らがいる大統領官邸 11 2022/10/11 04:44
- 戦争・テロ・デモ ウクライナに、味方する義理はないのでは? 12 2022/04/25 14:48
- 世界情勢 ロシアによるウクライナ侵攻・ウクライナ戦争が長引けば長引くほど一番得をするのは 4 2022/08/11 21:37
- 軍事学 ゼレンスキー大統領は、NATOに先制核攻撃をさせNATO対ロシアの核戦争させる気ですか? 4 2022/11/19 18:05
- 戦争・テロ・デモ 今 ウクライナが必死なのは、理解してるから。 ゼレンスキー大統領の「真珠湾攻撃」「日本の天皇」 を出 2 2022/05/12 17:34
- 軍事学 真珠湾の被害者アメリカと言う視点 4 2022/03/23 12:51
- 戦争・テロ・デモ ゼレンスキーは、8月24日の独立記念日に戦争終わらせるんだよね? 1 2022/07/24 18:14
- 政治 森喜朗も鈴木宗男も分かってないですね? 全てはロシアの徹底的な敗北が前提だと言う事を 3 2022/11/20 12:17
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
7から始まる電話番号
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本がこんな事やってたら、安...
-
東北出身の方はロシアなどの外...
-
秋山好古の身長
-
ウクライナ市民がロシアに恨み...
-
社会民主主義と民主社会主義の...
-
元外交官の佐藤優について教え...
-
Eテレのロシア語会話
-
北米・中米・南米
-
共和国とは?日本は共和国?
-
ロシアが好きな日本人が多いの...
-
彼氏が怪しいセミナーに。特殊...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
日本は永世中立国になれない?
-
ホリエモンや、元外交官で作家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
ロシアに旭川市あげませんか?...
おすすめ情報