
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
腹腔内センチネルリンパ節生検で急性心筋梗塞を発症する事は、
物理的にあり得ないと思われます。
考え得る事は、当該悪性リンパ腫が心臓原発性の物であつたと
想像します。
同疾患は非常に希では有りますが、特徴としては急速な腫瘍増
大が揚げられ、肥大腫瘍に依り冠動脈を狭窄し、虚血性心不全
(心筋梗塞)に至ったのではないかと推察します。
ご返信ありがとうございます。
専門的なお話を教えて頂き、感謝致します。
素人の考えとしては、入院中に起こった心筋梗塞なのに、どうして助からなかったのか(心筋梗塞になってから入院しても助かる人もいるのに)という思いでした。死亡診断書一枚見せられただけなので、こんなの、医師のミスでは!?とも思っていました。
心筋梗塞を発症したけれど、医師達が気づかぬまま亡くなってしまったのでしょうか…
できればJehanne-elfe様が仰せの通りであり、かつどうしようもなかったということであってほしいです。
当時は後日知ったこととショックがあったとはいえ、自ら病院に訪ねてみるべきだったと後悔しております。
No.4
- 回答日時:
リンパ節生検においての失敗率は〇-0,5%に運が悪く入ってしまって死亡されたか、合併症かは、また質問内容からは既往症、病院の落ち度
、手術ミスかは判断できませんご返信ありがとうございます。
失敗率について教えて頂きありがとうございます。
そうですね、私も自分が知っていることが少ないため、投稿してもおおよそのご回答しか得られないと思っていましたが、知らなかった言葉(別の言い方)や考え方を知ることができて助かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もともとが本人が心筋梗塞の発生が危ぶまれる兆候の病状の経緯が有り、
説明があったのなら、手術リスクでやむおえない事となります、
翌日に死亡となれば手術ミスとしての連鎖反応も起きうる事です
悪性リンパ腫の影響で、すでに呼吸機能臓器に機能低下があったのなら、これもやむおえません
ご返信ありがとうございます。
ヘビースモーカーでしたので、心筋梗塞のリスクは高かったかもしれません。
呼吸機能に関しては、最期の状態を詳しく知らないためわからないのですが、もしかしたらそうであったのかもしれませんね…
No.1
- 回答日時:
病院の信頼性は?過去の手術歴とか、インターン医師の施術とか、まかせるに安心の病院でしたかね、影の声等調べると大きな手術はあの病院で
はダメだ、というのを知っているのは一般人には必要です、失敗を後遺症でねじ伏せるとかねご返信ありがとうございます。
病院の評判は地域が異なるのでネット上のレビューでしかわからないのですが、中ぐらいといったところのようです。ただ科ごとの詳しい話は見当たらないので、血液内科の評判がどうかはわかりませんでした。
入院中のことなので、どうにか助からなかったものなのかとは思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全身麻酔の手術について
-
子宮筋腫の手術して、1ヶ月後の...
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
男性の方に質問です。 彼女が怪...
-
高校3年生(女)です。誹謗中傷や...
-
流産の手術を受けるのですが、...
-
尿道下裂について
-
中学一年生です。ちんこの皮が...
-
肺がんの手術の時間、長いんで...
-
手術後の連絡について
-
インプラントのスリープについ...
-
手術付き添いの待ち時間について
-
精索静脈瘤術後
-
指先に【銅線】が入ってしまい...
-
義母へお守りを送ってもいいで...
-
手の親指の形が短く太いんです...
-
頭蓋骨に開けた穴はどうやって...
-
病気の母の海外からのお見舞い
-
自分は仮性包茎です。平常時皮...
-
「ベッド上安静」って、どの程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報