dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊婦は抗がん剤打ってる癌患者に近づいてはダメなのでしょうか?

私が送迎出来ない時は妹かタクシーに頼むかしてと頼ますが、、、妹をやたらと拒みます。
妊娠前からこんな感じですが、、、

今は妊娠を理由にやたらと押しています。

抗がん剤打ってるから近づくだけで胎児に影響でるとか、、、

母のをまともに受け止めたら、病院内で働いてる妊婦いると思いますが、、、

ネットで調べたら妊婦に抗がん剤を打てないだけで、妊娠は癌患者に近づいてはならないとか書いてません。

質問者からの補足コメント

  • ですよね。
    病院に行きたくないんじゃなくて、
    妹に頼みたくない感じです。
    でも、私は仕事があるので急には休めないからその日だけでも妹に頼むか、タクシーで帰るかしてと言うとタクシーで帰るは頭になくて、妹に頼むのはかなり拒否。

    出来る事出来るが出来ない事は誰かに頼るなりしてくれないと困ります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 15:15
  • それだとわたしにも頼むなよってなる話にはなりますが、、、

    遺伝はあるとは思います。
    でも、頼まないとこちらばかり負担でどうしようもなく困ってます

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 15:17
  • それを決めるのは妹本人では?

    私一人全部背負わされても無理なものはむりです。
    出来る事は出来るけど出来ない事はできないです。

    それに病院の中まで入らないです。
    タクシーみたいに病院の前で車で送迎する感じです。
    こっちは仕事でどうしても無理な時ぐらい、妹が行けるって言うなら行って貰ってもバチ当たらないと思います。
    何も状況知らないくせに、病院行かせるなと言われても無理な時は無理でしょ

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 15:22
  • 私は急に言われても仕事で休めないから、迎えに何て行かないから、一日くらい妹に頼めといってます。
    車なんて幼稚園の送迎や買い物でも普通に妊婦でも乗りますよ?

    出来ない時ぐらい仕方なく頼んでもバチは当たらないと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/25 15:24
  • 私が全て母のことをするのは無理です。
    妊娠前からの状況なので妹はわかってて妊娠してると思います。
    だから自分が基本的に優先して、送迎はしますが、急に明日送迎しろと言われても無理です。
    妹に頼みたくないならタクシーで帰ればいいと思いますがどちらも嫌らしい。

    私からしたら妊婦の妹でも頼らないとやっていけないんですよ!
    頼らずに済むならその方がいいと思います。
    簡単に言ってくれますが、簡単じゃないんです。

      補足日時:2023/05/25 15:29

A 回答 (8件)

がんのサバイバーです。

お母さんと年齢が近いかもしれません。経験し、病院で見聞きしたことから少しだけ。

今のお母さんは、あなたがよく知っている「お母さん」ではないかもしれません。失礼ながら、自分の病気を楯に、あなたにどこまでも寄りかかっている面倒な「子ども」。

思うようにならない闘病の中で、時々子どもに「恩返し」を要求する人がいます。嫁や他人には良い顔をし、子どもを泣かせます。それもきょうだいの中で、一番優しい娘を。

もしお母さんが、その状態に入ってしまっているとすれば、妊婦うんぬんは、もちろん方便です。

では、お母さんの本音はどこにあるのでしょう?失礼ながら私は、「送迎の車内でさえ、妹さん(:次女さん?)と二人きりになりたくない」のだと思いました。妊娠してようがしていまいが、関係ない。「あなたとなら大丈夫。妹の◯◯さんは嫌」。なにか心辺りはありませんか。

さて、あなたは送迎の話だけ、遠慮がちに書いておられます。ですが、本当のところお母さんの頼み事に、くたくたなのではありませんか。しんどい時は「私もしんどい!」と面と向かって言っても良いのですよ。
今はわがまま放題のお母さんも、もしかしたらあなたの苦しい涙を見たら、「お母さん」としての気持ちを思い出し力を振り絞って、頑張りそうな気がします。
少なくとも私は、見苦しい自分と向き合いながら、恥多い入院生活を耐えました。口がさけても「あなた達のために」なんて、言いませんが。

あなたの大切なお母さんの事を、いろいろと悪く言ってごめんなさい。
    • good
    • 1

確かに一部のガン、甲状腺がんなどの放射性物質内服療法では、放射性同位元素を投与しますので、退院後も同じ部屋で寝ないようになどという注意があります。


しかし、ほとんどの抗がん剤治療では、そのようなことはありません。
    • good
    • 0

自分で答え分かってんじゃん

    • good
    • 0

抗がん剤被爆の件を誤解されてませんか?



私は医療従事者として、医療機関で抗がん剤を扱った事があります。抗がん剤を大気中に露出させる事は被爆をもたらします。少量だけでは体調悪化したり、生命が危険にさらされたりはせず、化学療法治療中の患者さんに接触しただけで胎児に成長の妨げになったり、母体を介して異物の侵入という事はありえません。

街中を歩く抗がん剤投与した患者さんにランダムに妊婦さんは接近するので、その理由で産婦人科に駆け込む妊婦さんや、救急搬送される妊婦さんで産婦人科はどこもパンク寸前です。
それなら妊婦さんは外へ出ると危険です。

元気な赤ちゃん産んで下さい
    • good
    • 0

抗がん剤治療中の人に妊婦が運転頼むの?抗がん剤治療中の人が妊婦に頼むの?どちらにしても、俺にはよくそんなこと頼めるなレベルだけど。

信じられない。妊婦は運転すべきではないし、免疫落ちてる抗がん剤治療中の人は、いつ痛みが来ても不思議ではないんだが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

癌は伝染するものとは違います


遺伝に関係するとかは言われています
頼まれたくないからなんとか口実を作っているのだと思います。
ただ私の経験から言うと
大腸がんの祖父を看病していた母親は子宮癌になりその母を看病していた姉も癌になりました。姉と仲の良かった主人も癌になっています。
そういう話を誰かから聞くと不安に思われるかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

有り得ない。


だけど孕んでる人間を矢鱈目鱈病院に生かせるべきではないだろ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>妊婦は抗がん剤打ってる癌患者に近づいてはダメなのでしょうか?



初耳だし、あり得ないです。抗がん剤が霧になって胎児に影響を与えることはないし、癌は空気感染や接触感染じゃないし。

妊娠前からそうであったということは病院へ行きたくないのでしょう。理由はわかりませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!