
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いいだろ?
生活保護とかも。
でも金が欲しいだけであって障害者になったり、ナマポで生活したいとは思わないのでしょ?
会社が障害者を雇うのは、補助金が出たり、法律があるからです。
役に立つとは思ってないのです。
当社は障害者も雇用し、このような仕事(簡単、単純)をしています。
給料も一般職と同じです(本当は同じにする必要ない)
すると会社のPR活動にもなります
No.9
- 回答日時:
きちんと仕事のできる 障害者を雇って雇わない会社の問題だと思います
障害者でもしっかり働けることがたくさんいらっしゃいます
例えば 車椅子でも 会計士さんもいらっしゃいますし
発達障害者や 知的障害者の方でも職人さんもいらっしゃいます
みんなちゃんと仕事ができているような方が多いです
その方の特性に合わないところにお勤めになさったのではないでしょうか
本人も周りも大変ですね
ありがとうございます お客様の多いところで挨拶もしないのですができないからいいんだという程度にしか思ってないのではないでしょうか?とにかく会話にならないのですよ 無言かうんとしかいいません 単純作業で誰ともはなさなくていい職場に行くべきだと思いますが、親も同じなのでマナーなど教える人がいないんですよ できないから仕方ない返事しないから言わない状態ですね どうしょうもなくストレスがたまるばかりです 本人はずっと座っているのは苦痛ではないと支援センターが言ってました お金もらえるからいい位しかないようです
No.8
- 回答日時:
他の方も仰っていますが、何もせず座っているのは苦痛です。
退職を迫る為に使われるハラスメントともなります。障がい者雇用は、本来、その人のできる仕事を割り当てるべきものです。何らかの目的があって入社させているなら、それは会社の利益のための判断です。その結果として社員のモチベーションが下がっているなら、会社の経営上の問題です。
例えばあなたは医師か看護師でしょうか仮に?医療従事者ではないとして、医療現場に入れられ「お前には医療の知識はないな?医療行為などできないな?なら黙って手術室の片隅のデスクに座って、眺めていろ」と言われたら?楽で楽しいですか?
あなたは建築士でしょうか?
仮にそうではないとして、皆が図面を引き、建築の専門的な話をするオフィスに入れられ「お前は図面が引けるか?専門知識があるか?できない?ならその隅のデスクに黙って座っていろ」と言われたら...
ついでに「そこに何もせず座っている気分はどうだ?」と聞かれたら「何もしなくて良くて楽しい~」ですか?
No.7
- 回答日時:
ワタシが以前いた職場でも
いましたね。
大きな工場だったので、障害者雇用で
7人。
全員が全員、仕事など出来ません。
上司が困っていました。
これじゃ、部下のやる気が出なくなる。
デパートでバイトしていたときも
一人いました。
仕事が出来ないどころじゃありません。
まったくでたらめ。
だから上司が総てやり直します。
仕事の邪魔をしているだけ。
そんで、皆とおなじ給与ですからね。
しかも、障害がある、ということで
甘やかされたんでしょう。
ワガママでね。
そういえば、工場の7人も全員
ワガママでした。
親に贖罪意識があるみたいです。
逆です。
ハンデがあるんだから、厳しくしないと。
給与も人並みだからブランド漁り。
怨嗟の声が溢れていましたが
障害者、という特権があるので
表沙汰には出来ない。
これじゃ、障害者蔑視が広がるだけ
だと思います。
私は身体障害者で両股関節が人工関節です 重いものは持つことができません その時だけは申し訳ないけどお願いしています 障害年金も該当ならなかったので働くしかありません 一生懸命仕事しているものの邪魔をしないでほしい 精神的にもまいってきます 教育事務所で知的障害者を放し飼いみたいなもんですよ 恥ずかしくもなります
ずっと我慢しかないのでしょうか? ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
同じように給料ボーナス貰っていても
金額には大きな差があると思うけど。
障碍者雇用でしょ?
通常の扱いだとしても
差はあると思いますよ。
同率で見比べるのは問題だと思います。
主様も障碍者なのですか?
でしたら
羨んでも仕方ないと思いますが。
同じ状況で
金額も同等であるなら
会社自体がおかしい。
私なら 入社はご遠慮させて頂きます。
たとえパートでも嫌です。
人を見る目の無い社長の下では働きたくないですもの
No.5
- 回答日時:
本人だって何もせずに毎日8時間座ってるの苦痛でしょうに。
ご自身の身に置き換えてみれば分かりますが、スマホをいじってもいけない、パソコンで漫画を読んでもいけない、しゃべってもいけないで毎日8時間ひたすら座ってろってなかなかの苦行ですよ。
会社がなんらかの都合(偉い人の親族でムリヤリ入れたとか?障害者雇用をしないといけない規模になるも受け入れできるほど成熟した会社ではなく仕方なく入れたのか?)で入れたんだろうけど、稚拙な会社だなぁと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ハイという返事もありがとうございます すみませんも言わない無言かうんとしか言わない知的障害者の会計年 4 2023/02/24 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 所得・給料・お小遣い 給与やボーナスについて。 旦那は福祉のお仕事していて 障害者施設です。 14年目です。 ボーナスが1 5 2022/07/09 19:07
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害者でも一般会社で同じ給料貰うなら 3 2023/02/17 13:52
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
- 会社・職場 当日欠勤を繰り返す障害者雇用者について 障害者雇用で雇われている人が月に最低1日は当日欠勤をします。 18 2023/04/07 22:19
- その他(ビジネス・キャリア) 残業代の算出方法について 6 2022/04/23 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知的障害者と一緒に働くことにストレスを感じています
福祉
-
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
最近、会社に障害者の子が入ってきました。軽度の知的障害らしく、私が仕事の面倒をみることになりました、
会社・職場
-
5
障害者枠で採用されている人は 健常者と同じ給料をもらいながら さらに 障害年金をもらっている様です
その他(年金)
-
6
知的障害のある同僚のフォローに疲れてしまいました。 職場に20代後半の中度知的障害と自閉症を持った
発達障害・ダウン症・自閉症
-
7
私の職場に軽度の障害者が働いています。 いわゆる障害者雇用ってやつで、上の人間が決め、パートである私
会社・職場
-
8
同僚のほとんどが知的障害者な上、重い知的障害の先輩もいて、扱いにストレスを感じてます。 こんばんは。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
障害者でも一般会社で同じ給料貰うなら
発達障害・ダウン症・自閉症
-
10
職場の障害者枠に寛容になれません。。。
会社・職場
-
11
障害者雇用ってこんなもんなのでしょうか。 本音は。 障害者は企業としては完全なお荷物です。 そこに人
その他(就職・転職・働き方)
-
12
仕事ができない障がい者は無視されて当然
その他(社会・学校・職場)
-
13
当日欠勤を繰り返す障害者雇用者について 障害者雇用で雇われている人が月に最低1日は当日欠勤をします。
会社・職場
-
14
障害者雇用で時給1350円。週5、1日6時間勤務。手取り15万です。転職した方がいいでしょうか???
正社員
-
15
知的障害の男性スタッフによる迷惑行為。理解のない上司。退職するしかないのでしょうか。
会社・職場
-
16
軽度知的障害者(B2)が普通の人並みに仕事やプライベートを充実させる方法を教えて欲しいです
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
障害者雇用で入社しましたが仕事がキツイです
その他(就職・転職・働き方)
-
18
障害者雇用の女です 職場で嫌われてます 同じ課以外の人のほとんどに挨拶無視されます ASDです。 ど
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
職場で知的障害がある人がいます ちゃんと自分が出来ることを一生懸命やって くれればいいのですが週に1
会社・職場
-
20
障害者って勝ち組ですよね
その他(悩み相談・人生相談)
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
仕事の全くできない知的障害者...
-
自閉症の子は1人で留守番できま...
-
授業中、はさみで脅す自閉症生徒。
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
保育園提出用の就労証明書につ...
-
利用形態の意味を教えてください
-
北海道地方に、住んでます、僕...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
派遣村って根本的に間違ってい...
-
作業所の抱え込みって本当にあ...
-
配偶者ヴィザでの労働
-
就労支援について
-
障害者就労移行支援とは
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
児童保護施設に入所している子...
-
意見求む!この障害者について...
-
就労継続支援B型利用の申し込み...
-
作業所に残るか就労移行支援に...
-
“働く” とはどういうことなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
仕事の全くできない知的障害者...
-
私の妻は知的障害を持つ方が働...
-
もし胎児が奇形だったら?
-
性的問題を持つ知的障害者
-
IQが30台から90台まで改善...
-
知的障害者について
-
知的障害者への偏見について
-
授業中、はさみで脅す自閉症生徒。
-
自閉症(高機能障害)の判断に...
-
知的障害者の眼鏡に対するいたずら
-
自閉症
-
2歳5カ月 発達障害(自閉症)?
-
精神障害者福祉施設にて仕事を...
-
自閉症のわが子は散髪を嫌がり...
-
療育のために相談に行ったが、...
-
自閉症の子を持つ親と関わる際...
-
ご近所の自閉症のお子さんへの...
-
知的障害者で仕事をこなしてる人
-
療育手帳の程度
おすすめ情報