アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://jp.tradingeconomics.com/commodity/natura …
などみると過去25年でみてもほぼ最安値まで下がっています。

なぜ、電気代は下がらないのでしょうか?

また、そもそも、なぜ今まで急騰して今ここまで安くなっているのでしょうか?

A 回答 (6件)

ニュースによると大手電力会社は一部を除いては7月から値下げらしいです。



https://news.infoseek.co.jp/article/fnnprime_535 …
「天然ガスは下がったのに電気代は下がらない」の回答画像1
    • good
    • 0

税金を投入して上限超えの値上げを抑えてますが


国の許可がおりて値上げするが値下げするようです。

高騰した燃料を使い切ったら次は
安価な燃料を使うので価格がグダグダですね
    • good
    • 0

私たちの電気料金に反映されるのは、およそ3ヶ月後くらいになります。

    • good
    • 0

電気代を上げて 燃料価格高騰の為と言っておいて


原発再稼働の容認に向かっている様に感じている
    • good
    • 0

電気は貯めておけないので、常に発電量と消費量のバランスを取っています。

使用量+3%が発電量の最適値。太陽光発電が増えると、昼間は火力、水力、原子力は、発電量をセーブしなくてはなりません。逆に、陽が沈んでからは一生懸命発電する訳ですよ。でも、それでは採算が合わない。民間会社なので、もうからないと困る。なので電気を高くしないと、採算が取れません。
    • good
    • 0

ドル建ての先物価格だからですね。

反映されるのは1年後。
輸送コストも入っていませんね。

>そもそも、なぜ今まで急騰して今ここまで安くなっているのでしょうか?
天然ガスの取引の大半は長期契約によるものです。
ロシア→ヨーロッパの供給が途絶えたので僅かしかない市場に出ているものに買いが集中したので高騰しています。他の産地での供給が増えてヨーロッパへの輸送ルートが確立してきたので落ち着いてきています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!