
2022年10月に規制緩和で、5ナンバーで用途が「乗用」の軽自動車を後部座席を外さなくても軽貨物登録できるようになりました!
この件で少し疑問点があるので教えて下さるとありがたいです!
この5ナンバーの軽自動車を軽貨物登録したのち、プライベートでも使用する場合は、今までの軽自動車の乗車人数である4人で乗車しても良いのでしょうか?
フードデリバリーで利用するつもりなのですが、プライベートでは4人乗車で出かけることもよくあるので、
軽貨物登録して、4人乗車できないならもう一台購入しないといけないか、軽貨物登録自体を諦めようかどうしようかと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貨物と乗用の登録規定自体は変わっていません。
なので貨物車として登録するには相変わらず後ろ半分に手を入れて構造変更の手続きを行う必要があります。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh …
あくまでも軽乗用車をそのままで運送屋さんを開業できる、というだけです。
(黒地黄文字の5ナンバーになるでしょう)
乗車定員は変わらないので荷物を運んでいない時は4人乗りのままです。
(自動車税は業務用乗用車になるでしょうけど)
わかりやすいご回答ありがとうございます!
ただ単に軽乗用車でそのままの形で
開業可能になっただけで、
特に4人で乗ってはいけないということでは
ないのですね!!
全く無知すぎてすいません。
ありがとうございます!
ほんと助かりました!m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
「5ナンバーで軽貨物登録できるように」
と自分で答えを書いている
「貨物軽自動車運送事業」の登録が出来るというだけで
「軽貨物自動車(4ナンバー)」になったわけではないし
「後部座席はそのまま」なのだからその座席が使えて当然
No.4
- 回答日時:
貨物、乗用関係なく、車検証に表記された乗車人員が最大乗車数です。
乗用でも貨物でも、後席を外して改造申請し、乗車定員を2名とする事もできますし、4名定員のままで後席が無いと車検に通りません。
No.1
- 回答日時:
それほんとにそういう意味なんでしょうか??
私の理解では
軽の乗用ー>5xx の分類ナンバーの車両でも軽貨物運送を行うことができる
という意味であり
4xxの分類ナンバーに切り替わるという意味ではないのでは?
5xxの車を使って軽貨物運送の届け出が出来て、黒地の業務用車両として登録できるって話じゃないのかな・・・・
あなたの目的が、4xxのナンバーに変えることなのか?
黒地のナンバーに変えることなのか?
その辺がよくわかりませんでしたけど
乗車定員が4人から変わるかどうかというのは全く次元の違う話でそこは何ら変わらず、4人で乗れますよ
って感じじゃないのかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 軽自動車を乗車定員四人のまま貨物登録することは可能ですか? 8 2022/06/29 12:47
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
- その他(ニュース・時事問題) 日本の「EV=電気自動車」 12 2023/02/01 21:48
- 貨物自動車・業務用車両 自家用の軽自動車は、軽貨物車として構造変更が可能? 3 2023/01/10 23:58
- 介護 この福祉車両の使用方法は法律に違反しているでしょうか 2 2022/08/17 06:11
- 国産車 最近の軽自動車の性能について教えてください。 11 2023/03/02 10:09
- 国産車 車のナンバーについて質問させていただきます。 現在乗ってる普通自動車のナンバーの数字が語呂合わせが嫌 4 2022/07/02 07:06
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- その他(車) 5ナンバーでも普通乗用車ってありますか?? なんか、ネットで検索しても排気量とか全長とかよくわからな 12 2022/08/24 12:41
- 貨物自動車・業務用車両 軽貨物や車屋の保険について 個人で車屋と軽貨物ドライバーをしたいと思います。 入っていたほうがいい組 1 2022/05/21 06:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
目的は黒地ナンバーに変えるだけです!
黒地になったらナンバーも変わってしまうと
思ってました!
では変わらずプライベートでも4人で乗用しても問題はないということなのですね!
ありがとうございます!