
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本来、踏切の直前で一旦停止しなくてはならないのですが、その意味は踏切内での事故防止、公共交通機関である鉄道の円滑な運行を妨げないことがあります。
したがって、一旦停止の時点で踏切の前方が詰まっていれば踏切には立ち入ってはならないのは言うまでもありません。
「踏切内で立ち往生」という状況は、道交法での停止義務・安全確認義務に違反していることは明白です。
その点を「法令順守意識の劣化、低下」と捉えると、民度の問題と考えられることにも一理あります。
他方で、昨今の話題に上る高齢ドライバー問題も影響している可能性があります。
報道等によれば、踏切内での車両の立ち往生は、高齢ドライバーの判断ミス、操作ミスによる場合が多いともいいます。
その場合は、認知力・判断力の問題であって、法令順守という民度(社会規範)の問題ではありません。
物理的な対策としては、例えば踏切前方に十分な空間が無い状態では踏切手前に「制止板」のようなものがせり上がって踏切装置に赤色灯が表示され、いて、踏切前方の空間が確保できたときに制止版が下がって赤色灯が青色灯に切り替わるような仕組みにすれば、踏切内への無理な侵入・危険な侵入を防げます。
ただ、全国に3万3千ヵ所もある踏切にそのような設備を設置するのは費用面で極めて困難でしょうね。
法令違反、とりわけ公共の危険を引き起こす可能性の高い法令違反に対しては、一発取消処分をくだす厳格な対応で注意喚起を促すことが現実的かもしれません。
No.8
- 回答日時:
…てぇか、どうしたら立ち往生できるのか不思議。
ルールどおりに教わった操作方法でなら簡単には止まれない筈、
ルールに反した運転をしなければ立ち往生なんてできないと思うんたけど。
つまり、
できる、できないの問題ではなくて、
何か意図的に違反してるって事なんじゃないですか?
「面倒だから止まるまで点検しない」とか、
…整備不良も立派な違反なんだし。
No.6
- 回答日時:
>こうした場所で止まらないように
>対策を施すことができないのでしょうか?
>民度が低いのでしょうか?
民度は、関係ないでしょう
踏切事故の原因は、
・列車の通過する直前に踏切内に進入する
「直前横断」
続いて、自動車等が踏切を通過中に、
「何らかの原因で停滞」
「エンジンストップ」
「落輪」
教習所で習った通りに
一時停止をして左右確認
無理な横断をしなければ
かなり、事故は減るでしょうね
ルールを守らない人がいる以上
線路を高架、地下にするのが、
1番の対策かな

No.3
- 回答日時:
最近は踏切自体が減っているので経験不足による見極め誤りが生じている可能性は否定できませんが、それ以上に踏切の絶対数が減っているので事故件数は減っていると思います。
多くのケースでは、そこそこ車の流れがあり、スムーズに通過できずに踏切内で停止してしまった場合に発生しているようです。
車の殆ど通らないような踏切の場合、手前で一旦停止後は減速せず一気に通過するので、踏切内停止によるトラブルが起こりにくい。
まずは最善の対策は「多少遠回りでも、踏切の道を避ける」ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- 運転免許・教習所 自動車が踏切を渡るとき、踏切手前にある停止線で止まり左右を確認せよ 13 2023/06/09 18:27
- その他(教育・科学・学問) 刑法に詳しい頭がいい人に聞きたいです!結構詳しめにお願いしたいです! Aは、Bの開発した自動運転シス 6 2022/07/22 16:07
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
教習所学科の問題
-
水溜りを通行するときは必ず徐...
-
質問サイト今度どこに行きますか?
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
この標識がある所では一時停止...
-
自動車が踏切を渡るとき、踏切...
-
高速道路上の「上り坂の頂上付...
-
一時停止の場所で停止線で止ま...
-
行進の笛の合図は?
-
停止表示機材は必ず持つもので...
-
停止と停車の違いは?
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
普通免許の卒検でのミスや不合...
-
踏切で一時停止したら 後続車に...
-
iphoneでビデオ撮影を2時間後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
赤信号の時に脇道などがあった...
-
この標識がある所では一時停止...
-
教習所の問題なんですが、、この3...
-
質問サイト今度どこに行きますか?
-
右左折するとき歩道の手前で一...
-
踏切で一時停止したら 後続車に...
-
合流で減速せず、止まらずに突...
-
到着直前に運転席から聞こえる...
-
教習所学科の問題
-
行進の笛の合図は?
-
水溜りを通行するときは必ず徐...
-
ニンテンドー3DSはなぜフリマサ...
-
止まれの標識がある所を左に曲...
-
横断歩道での一時停止の場所に...
-
ロブロックスてアカウント停止...
-
どうして一時停止しないのですか?
-
大型のドライバーへ質問。 たま...
-
真空ポンプなどについて
おすすめ情報