
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくふるさとチョイスの見解が正しいと思います。
原則として最終的に負担する方が控除を受けられます。
実務上寄付金証明書からカード払いであったかどうかなどは
判断できないのでそのまま通ってしまうケースがあるようですが
税務調査などで否定される可能性はあります。
https://www.faq.furusato-tax.jp/faq/show/258?bac …
この辺りは適切なものと、実務上申請時には分かりようが無いので
本来誤りであっても通ってしまうことと区別して考える必要があります。
皆様ありがとうございます!
手続きは通るだろうけど、原則NGなのですね!
後で問題になっても嫌なので、ちゃんと同じ名義人にします!
No.3
- 回答日時:
カードのどのような決済方法だろうと、「寄付金受領証明書」の宛名が申告者(妻)になっていれば問題なく妻に適用されます。
例えばどこかのふるさと納税サイトで妻の名で寄付を行い、家族カード(妻名義のカード)で寄付が完結したとします。後日郵送されてきた寄付金受領証明書を見たら宛名が夫になっていた、なんてことはないはずなのです。
e-taxによる申告なら受領証明書の添付は不要ですが、申告したあとで「証明書を見せてください(郵送してください)」と連絡が来ることがあります。宛名は確認しておいてください。
No.2
- 回答日時:
ふるさと納税の申込者と、支払いカードの名義が一致しているので、
何の問題もありません。
妻名義のカード利用に対する口座名義が夫である、という事は、
カード会社が認めており(そういうシステム)、これも問題ありません。
No.1
- 回答日時:
>(実際の支払いは夫になる)…
ふるさと納税に限らず他の案件ででも税金関係では、名義がどうのこうのではなく、実際に払っているのは誰かが重視されます。
最終的に夫の銀行預金から引き落とされるのなら、夫が支払った、夫がふるさと納税をしたと解釈されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 妻である自分がふるさと納税、夫が自営業で確定申告する場合 4 2022/09/19 12:36
- 所得・給料・お小遣い 夫は会社員でお小遣い制です。 お小遣いを除いた給与は妻が管理しています。 ふるさと納税をやろうと思っ 4 2023/06/12 23:32
- 減税・節税 先日初めてふるさと納税を楽天市場でしました。 一応調べて行いましたが見落としたのか、無知だったのか、 2 2022/07/13 21:53
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください。 家族構成 夫、妻、高校生、中学生 妻は今年退職して失業中 給与 2 2022/11/11 10:20
- ふるさと納税 先日初めてふるさと納税を楽天市場でしました。 一応調べて行いましたが見落としたのか、無知だったのか、 3 2022/07/13 23:11
- その他(家計・生活費) 専業主婦のクレジットカード 6 2022/08/03 06:42
- ふるさと納税 ふるさと納税について質問です。 恥ずかしながら、最近初めてふるさと納税を利用しました。私は主人の扶養 2 2022/09/20 21:13
- ふるさと納税 ふるさと納税について 3 2022/11/30 18:03
- ふるさと納税 ふるさと納税 簡易シュミレーション お世話になります 夫婦と幼稚園の3人家族です。 妻は扶養に入って 1 2022/12/11 20:31
- クレジットカード 家族カードを楽天市場で使えないのはなぜですか? 旦那名義の楽天カードで家族カードを発行しました。 楽 1 2022/03/25 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税について
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
確定申告 国民健康保険について
-
300万程の新車購入をする予定で...
-
夫婦で貯めたお金(口座)の移動
-
口座振替にした場合家族名義の...
-
初めての扶養控除申告書教えて...
-
医療費控除の申告
-
年末調整に加えるべきか教えて...
-
扶養控除申告書...ダブルワーク...
-
バイトの掛け持ち、源泉徴収に...
-
住宅借入金等控除額について ...
-
個人事業の税金にびっくりです...
-
住民税の申告について。 明日市...
-
確定申告での生命保険料控除の入力
-
1年ほどフリーターをしており、...
-
12月産まれの給与所得者の扶養...
-
平成13年、16年度分の社会...
-
年末調整について
-
住宅ローン減税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
口座振替にした場合家族名義の...
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
300万程の新車購入をする予定で...
-
固定資産税の口座引き落としの...
-
妻クレジットカード 引き落とし...
-
社会保険料控除と振替口座名義...
-
夫婦で貯めたお金(口座)の移動
-
生命保険料控除(契約者が兄弟...
-
住宅購入の為の貯金と贈与税
-
ふるさと納税の家族カードでの...
-
小学生がクライアント会社から...
-
夫婦間の贈与税について 主婦で...
-
屋号を使った場合、個人事業主...
-
アフィリエイトを始める前に・・・
-
クレジットカード 作れますか?
-
給与所得者の保険料控除申告書...
-
海外からの入金
-
先日初めてふるさと納税を楽天...
-
国民年金の所得控除について
おすすめ情報
自分なりに調べたところ、回答いただいた2件両方出てくるんですよね…悩みます。