
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日中は、
▪️品川駅・上野駅↔️土浦駅
▪️土浦駅↔️水戸駅・勝田駅
……が基本となります。
【理由】
▪️東京近郊だと長編成でないと運びきれない。
▪️土浦駅より北より(水戸駅やいわき駅方面)では、10両編成といった長編成は要らない。ただでさえ30分に1本程度である。
▪️長距離運用はダイヤ乱れの際に広範囲に影響を及ぼしてしまう。結節点で区切る様に工夫している。
▪️5両編成があるように、もともと日中の利用客は少ない。
▪️長距離利用の場合、普通列車で長時間掛けて乗り通す旅客より、特急で速く移動する旅客の方が多い。その為、敢えて長編成で長い距離走らせる理由がない。
-----------------------------------
ただ、朝夕の時間帯は土浦駅で折り返さず、品川駅・東京駅↔️水戸駅・勝田駅で走ります。
日中は利用客少なくても、水戸駅前後、日立駅前後で乗降がありますから長編成の列車が必要ですし、土浦駅前後の区間双方で長編成の列車が必要なのに、折り返す意味がありませんから。
No.2
- 回答日時:
2022年3月ダイヤ改正からですね。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/mito/2021121 …
やはり、コロナの影響が大きかったのが原因でしょう。
いろいろ考察や文句はあるみたいなので
https://note.com/e531_3000/n/ncfed09350016
今後多少は改善されるかもしれませんが、
一度縮小してしまったものを元に戻すのは結構難儀かも
しれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
電車で対面の席が気持ち悪くて...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
日本三大急勾配
-
線路近接にあるCORと書かれ...
-
電車の運転手になる事は難しい...
-
京王線はなんで乗り心地が悪い...
-
鉄道の事で質問です。 JR北海道...
-
基本、0(ゼロ)をコロと呼ぶ
-
京葉線
-
2次元に行きたすぎて2次元鉄道...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
珠洲市
-
小田急線の朝・夜のラッシュ時間
-
京急ウィングについて
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
千葉から鎌倉、逗子、江ノ島方...
-
国鉄165系電車 と 国鉄115系電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北陸地方の鉄道
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
京葉線
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
GV-E400系とキハ110系とでは、...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
おすすめ情報