アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳の者です。職場で上司に「甘い」と言われることが最近あってモヤモヤしたので質問します。かなりざっくりした質問です。

きっと働いている人ならわりと色んな人が上司の人から「甘い」と言われる経験があることなのではないかとおもいます。
けど、そんな上司が言う「甘い」って、一体なんのことなんでしょうか?私的には、ある程度年齢を重ねてないと分からないことな気もしてるんですけど……。

質問者からの補足コメント

  • 自分が聞きたいのは私が上司に「甘い」と言われた理由ではなく「甘い」という言葉の意味といいますか概念といいますか「甘い」「甘えている」等、そういう言葉の根本的な意味です。私個人の意見なんですけど、例えば上司に「君甘いね」「甘ったれるな」と言われても、その上司も何かしらのものに甘えていると思うんです。誰しも己を癒すため等に趣味を満喫したり、美味な食事をしたり、交友関係のある人に愚痴を聞いてもらったり、恋人と過ごしたり、なにもせずゴロゴロする等あると思うんです。けどそれらのことって極論「甘え」になるのではないんですか?私の考えで言えば「些細なものでも本来の自分の責務を少しでも疎かにしてなにかしらのものに甘えている人=甘えてる人,甘い人」という考えになるんです。けれど、私のこの考えと世間の色んな人が使う「甘い」とは何か違う気がします。その違いと本来「甘い」という言葉をどう使うのか教えて欲しいです。

      補足日時:2023/06/06 23:57

A 回答 (9件)

世間が使う「甘い」・・・・・・?


いっそ、辞書で調べてみたらいかがでしょう。
私がgoo辞書で確認してみたところ、
 ・厳しさに欠けているさま。また、くみしやすいさま。
  「子供に―・い親」「相手を―・く見たのが誤りだ」
 ・評価の基準が厳格でない。「―・い採点」⇔辛い。
 ・しっかりした心構えができていない。
  「そんな―・い考えでは世間は渡れない」
負の意味で使われる「甘い」は、たいてい「ゆるい」につながりそうです。

50代の古株が20代のエリートに指摘されるならともかく、
23歳である社会経験のまだ浅いあなたが、上司に「甘い」と言われている。
具体的な内情を知らない私の目から見ても、いかにも職場あるあるで、
日本どころか、新旧がいる世界中の職場でその言葉が飛び交っていることでしょう。
あなたがそのひと言にこだわる必要は、ないと思います。
「甘い」という言葉そのものより、「自分の何に対して批判されているのか」にこだわる方が、ずっとポジティブ。
その際、「上司も自分に甘いのに」と考えてしまっては、あなたの成長をそれこそ自分で「甘やかす」ことになります。
人から「甘い」と指摘されることは、自分を伸ばすチャンスをもらえてることでもあります。
裏を返せば、「お前は伸びしろがあるのに、何やってんだ!」という叱責だからです。

叱責ってね、実は温かいものなんですよ。
関心を自分に向けてくれてるんですから。どうでもいい人には、無駄なエネルギーは使いたくないものです。
私にも昔いました。口をきくどころか、できるだけそばに近寄りたくないという類の後輩が。始めこそ注意したけれど、すぐに「あの人に言うだけ無駄だな」という感じで諦めました。職場内で言っていいこと悪いことの判断が自分でできない人でした。恐らく彼女は、職場内で大勢の人に嫌われていることを知らなかったと思います。誰も彼女に苦言する人がいなかったのですから。

「この上司腹立つなー、がんばって見返してやる!」と思って働いてみてください。
「甘い」という評価がいつか「こいつ、できる」に変わりますから。
    • good
    • 0

No.5です。


>それらのことって極論「甘え」になるのではないんですか?
>私の考えで言えば~
それは違いますよ。
会社が質問者様の考え方を採用したらブラック企業まっしぐらです。

「甘い」は、甘えることではなく、主に考え方について言うことが多いです。
>本来の自分の責務を少しでも疎かにして
仕事中ならね。
仕事中に時間を無駄にして、業務が終わらない・・・なんてことであれば確かに「甘い」です。
でもプライベートな時間にプライベートを楽しむことを甘いとは言いません。

先の私の回答は解釈が違ったようですね。
これを読んでいるのは質問者様のことを知らない第三者ですから、「ざっくり」ではなく、何をどう言われたのか書いていただいた方が分かりやすいですよ。
場合によっては上司が間違えていることもありますしね。
    • good
    • 1

「甘い」と言う言葉には色々な意味と言い回しがあるのです。

貴方が補足に投稿した「人に頼る生き方」も意味の一つですし、又「物事への見通し(予測)ができていない」「予測への結果が不十分」と言う意味で使う時もあります。また頭が硬くて柔軟に物事を"考えられない状態の時"にも使います。一つの言葉に複数の意味がありシーンによって使い分けされるのです。
    • good
    • 0

①何とかなるだろう。


②誰かがしてくれるだろう。
③自分でなくてもいいだろう。
④相手は許してくれるだろう。
⑤時がたてば解決するだろう。
⑥今やらなくてもいいだろう。
⑦疲れているから休んでもいいだろう。
⑧一生懸命やったから、許されるだろう。

とりあえず、上記の様な、身を粉にしなくても、世の中回って行くだろうという考え方が、原因のひとつかもしれません。
    • good
    • 1

直近だと、見通しが甘い(希望的観測が過ぎる)、という意味で後輩に言った気がしますが。



>「甘い」って、一体なんのことなんでしょうか?
何のことを言われたのかも分からなかったのなら、その場で聞いて確認すべきだったのでは?
>年齢を重ねてないと分からないこと
だから私は分からなくてもいい・・・と言っているように聞こえます。
が、分からないままでいいなら上司も指摘しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年齢を重ねてないと分からないこと

なるほど、そういうふうにとらえられてしまうんですね。
勉強になります。ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2023/06/07 00:00

上司はいろいろなパターンに対応した柔軟な思考を持ってもっと深く追求しなさいと言いたかったのではないのでしょうか。

年齢は関係ありません。
    • good
    • 1

つまりそういう「赤の他人回答者が知るはずもないのに


充分に説明もせず何かいい回答してくれるだろうと甘ったれてるところ」
なんかが「甘い」って指摘されてるんじゃないの知らんけど
    • good
    • 2

>そんな上司が言う「甘い」って、一体なんのことなんでしょうか?


さぁ?あんたらの事傍で見てもいないのでさっぱりわかりません
    • good
    • 0

ざっくり過ぎて何も分かりませんが、


仕事上で「甘い」が付く言葉は、
詰めが甘い、認識が甘い、脇が甘い等が使われます。
どんな場面で使われたのが分からないと説明のしようがありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!