dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の労働時間はどのくらいですか?
定時の仕事をしたことがないのですが、いわゆる通勤の満員電車に乗る人は、9時17時とかの勤務なのでしょうか。

月の総労働時間、年間休日はどのくらいですか?
9時17時で、土日休みという人は多いのでしょうか。

夜勤がある仕事、或いは早朝4時とか5時とかから午後くらいで終わる仕事の人は何割くらいでしょうか

A 回答 (1件)

nine to five(9時-5時)は米の事で、日本では休憩時間を引くので9ー18とかの9時間拘束8時間労働が一般的です。

労基法の規定上限です。
それ以外にいわゆる残業、時間外労働があるのが普通です。月の上限は45時間(例外規定有り)
1ヶ月の平均所定労働時間は172時間。残業付いて217時間程度。年だと2500時間超えちゃいますね。で、カロウシが国際用語になる訳です。

夜勤の割合まではさすがに・・22時くらいまで残業する人も結構いますし、早朝勤務が当たり前の業種もあります。範囲の基準があいまいなので、統計も取りにくいでしょう。でも、結構います。24時間営業のコンビニしかり、病院、24時間操業の工場も結構あります。市街地を深夜早朝に歩いてみれば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!