dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お揃いにしたいからって許可も無くアクセサリーを買われた
高一

明日、私含めて友達4人と遊びに行くのですが、その際にお揃いにしたら可愛いという理由で私に無許可で私の分のアクセサリーも買ってLINEに「明日ハーフアップしてきて!」とだけ来てました。
私は今日部活でほかの3人は違う部活なので今日は部活が無かったらしく最寄り駅のスリーコインズに寄って買ったらしいです。
ハーフアップしてきてというLINEに対して私は、「部活で動くからむり!」と返信したところ「もうリボン買っちゃった」と来ました。その時意味がわからなくて私の分も買ったの?と聞いたら一人の子から「許可取らなくてごめん!」と来ましたが理解が出来ませんでした…
しかもその友達には私は金欠だからと何度も言っていて明日も最低限のお金だけを使おうと思っていたのにも関わらず無許可で私の分まで買ったんです。
その買ったリボンのお金は私が払うの前提で向こうは買ってます。非常識では無いですか?どんなリボンのバレッタなのかも見せられてないし買うなら明日の朝最寄り駅のショッピングモールに寄ろうとなっていたので相談してから朝買うという手もあったはずなのにと思ってしまいました。
私は見てもいない選んでもいないリボンに300円も払わなければいけないのか…と思ってしまうのはケチですかね?
どう思いますか?
もう買ったのにいらなくない?とかも言えないしとりあえずおっけー!とだけ返信しときました。
これって私がケチなだけですか??

A 回答 (2件)

今お金無いから貸しといてと言って踏み倒したらどうですか?


僕も友達から誘われて金が無い時はそうやっていました。
そういうお金は相手も内心仕方無いかと諦めるケースが多いです。
こっちが頼んで買ってもらったものじゃないですからね。
    • good
    • 1

欲しくて買ったものじゃないのだから、ケチじゃないですよ。

当然の主張です。

とはいえ、「は?いらねーよ!」とも言えないですからね。オッケーとしか言えないよね…。

お金を渡すときに「今回はお金払うけど、次回からは頼んでないのに勝手に買ったものは知らないからね」といってやりたいが…

言いたいが…。

まぁ、言えないよね…(^^;

せめて、嬉しそうにするのはやめて、冷めた感じで商品を受け取り、あ、そうだ、お金これね。はい。と、ちょっと事務的な雰囲気かもしだしてみては?

嬉しそうにしてたら、また同じことされかねないよね…
せめてもの抵抗をみせよ…?

がんばっ(ToT)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!