
昨年の秋に鉢に植えたチューリップの球根。先週まで綺麗な花を咲かせていましたが、今週になって花は全て散りました。葉っぱはまだ元気ですが、この後どうしたらいいでしょうか?できればまた同じ球根で来年の春に花を咲かせたいと思っていますが、チューリップの球根というのは上手く保管していれば、毎年綺麗な花を咲かせるのですか?それとも一回花を咲かせた球根はそれで終わりで、そのまま捨てるものですか?もし来年も使えるのであれば、どのように保管したらいいでしょうか?
ガーデニングは全くの初心者です。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
花が散ったあと、すぐに実(上のほうについている)をちょん切ってやります。
実を切るのは、球根の方に栄養が行くようにするためです。葉から球根に栄養がいくように、数週間、抜かずに待っておきます。
数週間後、葉と茎ごと根を抜いて、涼しくて暗い所に保存します(来年まで)。たまねぎを長期に保管する感じです。
かなりの確率で来年もつかえます。茎や葉が枯れたら枯れた部分を取りましょう。
うまくいけば、3年か4年持つ場合もありますが、通常2年が限度です。球根が細かく分かれるからです(分球する)。
買ったときより、球根が結構小さくなっても咲く場合が多いです(1/2以下でもうまくいけば咲きます)。でも葉だけで終わる場合も多いので、全体的な見栄えとしては、気になる方は気になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根について 2 2023/05/01 08:58
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップの球根を植えるのを忘れてました。どうしよう 4 2023/02/11 19:45
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 2 2022/05/03 15:03
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前は何ですか 1 2023/08/01 22:09
- 統計学 私の好きな花はチューリップなのですが、大富豪の彼が、彼の所有する三角形の形をした72エーカーの島の至 9 2022/09/10 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで毎年咲く花の育て方を教えて下さい。 昨年綺麗に咲き、今年も咲いてほしいのですが、プランタ 3 2022/04/03 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 畑地性のカラーを鉢植えにしたのですが… ちゃんと育て方を調べてから管理すればよかったのですが、根本の 1 2022/06/02 02:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『らっきょう』の葉の部分を植...
-
リューリップなんですが、
-
花の名前を教えてください
-
チューリップに葉ダニが大量発生!
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
ウメの葉が出ない
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
落葉しないもみじの葉
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
挿し木したトマトが元気ない
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報