dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーマンの葉っぱにたくさん虫がいまして、最初はてんとう虫かと思っていましたが、この画像の虫は何でしょうか?害虫でしょうか?詳しい方ご教授いただけると助かります。

「ピーマンの葉っぱに付いてる虫は害虫でしょ」の質問画像

A 回答 (4件)

テントウムシのサナギ(と抜け殻)です


テントウムシには体色がいろいろあり
それによってサナギの模様も少し異なりますが
だいたい画像右のような色合いです
左の画像は中身が空なら抜け殻です
こちらのサイトさんが参考になるかと思います
http://blog.arudeyo.com/archives/1866779.html
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_k/koucyu …

このテントウムシ(ナミテントウやナナホシテントウ)は
アブラムシを食べる益虫です
ピーマンにはニジュウヤホシテントウという
葉を食害する害虫のテントウムシもいますが
サナギの形状が異なります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます!You Tubeの画像を見ると、葉っぱに付いていた虫とほぼ同じものですね!
とても勉強になり、また助かりました。ありがとうございます!m(_ _)m

お礼日時:2023/06/11 20:14

補足2


リンク貼り付けます
https://horti.jp/4669#:~:text=%E5%B9%BC%E8%99%AB …
    • good
    • 0

『てんとうむしだまし』という名の害虫です。


(参考)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.cainz.com/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!早速駆除しようと思います!

お礼日時:2023/06/11 13:50

カイガラムシの類。


幼虫の時は家庭菜園用の害虫駆除剤で駆除できますが、成虫になると排泄物等で外殻つまり殻を作ります。すると駆除剤が効きにくくなるので指等で摘んでビニール袋等に入れて取り除きます。

補足
大概の害虫の約5%は作物を疫病にさせるウィルスなどに感染しているので見つけ次第こまめに駆除する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!大変勉強になります!早速駆除したいと思います。

お礼日時:2023/06/11 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!