プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どの程度のレベルなのでしょうか?

「小学1年生でこの問題が分かるのは「算数が」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 今気付きましたが、画質がかなり荒くなってしまい…見づらくてすみません。小学1年生の子がどれだけ出来るのか分からず、少し気になったので質問いたしました。

      補足日時:2023/06/12 21:14

A 回答 (10件)

ギフテッドで調べてみてください。


何か入塾などのアクションを今後考えているのであれば、
色々とお子さんのことを調べてから、
お子さんにピッタリと思われるもの見つけてからアクションを起こした方がよろしいかと思われます。
    • good
    • 0

お礼を拝見しました。


塾に通わず独学なのでしょうか。であれば、将来はかなり有望です。塾に通わせるのはよいと思いますが、選ぶのに苦労しそうです。最近流行りの個別対応を謳っている塾はお勧めしません。講師の質が非常に宜しくありません。問題の解き方などを教えこむ塾ではなく、本人の考えを伸ばしてくれる塾や能力開発に重きを置いている塾か、アルバイトではないプロの家庭教師を探してみてください。

また、「文章と前の式で解いた数字『以外』は使ってはいけない」の間違いではないでしょうか。その考え自体、基本的には間違いではありませんが、1問目の三つめの式で使っている「1」の様な数字もありますので、あまり厳密に守らなくてもよいとは思います。
    • good
    • 0

小学1年生の夏休み前のこの時期に、全くの初見でこの問題を解いたのであれば、かなり優秀なお子さんだと思います。

ただ、これまでに類題を解いたことがあるなら、その限りではありませんが。

公立の一般的な小学校でこの時期の小学1年生なら、まだ二桁同士の計算や引き算の筆算も習っていないと思われます。また、解いているプリントも、一般的な小学校などで使われる練習プリントやドリルではなく、塾などで用いられる問題集の様に見えます。

おそらくは、これまでに塾などでこのタイプの問題を解いたことがあるのではないでしょうか。細かく突っ込むと、一つめの問題で、二番めと三番めの式が気になります。機械的に「前から○番め」を「後ろから□番め」に変換しているように見えます。初見でこの問題を解くのであれば、

前から16番め

16-1=15
自分の前に15人いる

69-15=54
後ろから54番め

と考えるのが素直であるように思います。

ただ、それを差し引いたとしても、20以下なら暗算できる、筆算が使える、一連の複数の式が使える(論理的に思考を組み立てられる)、などなど、間違いなく優秀ではあると思います。特に一つめの問題は、塾などに通っていなければ、小学生はおろか、場合によっては大人でも間違うことも多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

塾などには一切通っておりません。計算が好きで「授業より難しいのをやりたい」と言ったので難しそうなワークを買って与えました。すでに数ページやっていたので、似たようなものがあったのかもしれませんね…。
お恥ずかしながら私自身はかなりの低学歴でこの問題さえよく分かっていないのですが…。式の方は「文章と前の式でといた数字は使ってはいけない」というような事を授業でやっているのでこの計算になった、というような事を本人が言っていました。

家族が1度教えたのを覚えていたのか四桁くらいの計算や小数点やプラスマイナス?やパーセントを求める計算など…出来るみたいです。正直私にはさっぱりです…。本人が望むなら塾などに通わせてみようかと思います。

詳しくご回答して下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/06/13 17:15

no.6です。

追記。

その子が天才系であれば、
僕が親だったら、
まずはとりあえず、
小学校、中学、高校の
各学年の数学の教科書をあたえて、
ほったらかします(笑)
    • good
    • 0

(2)はむずかしいですね・・・。


絵かかないと、僕は解けない・・・。
----

(2)は・・・、
こういう問題の解きかた、
「誰にも習ってないない」のに解いたなら、
天才かも。絵もかかずにといたなら、大天才。
(※もっと才能のばしてあげて!)

習ってといたのなら、秀才。学年1位レベル。

(1)は、解きかたならってなく解いたなら、
クラス1位くらいの秀才かな。
解きかたならってといたのなら、「利口な子」程度。
    • good
    • 0

小学1年生でこの問題が分かるのは、特異な子供ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

得意、でしょうか?
大人から見てもちょっと難しいなあとは思えました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/12 22:02

粘り強くあれこれ考えて書いてある様子から、本人は算数が得意そうだと感じられます。



どれくらいのレベルかはちょっとわからないですが、算数を楽しんでいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本当に見にくくてすみません…。
おっしゃる通りで、本人はとても楽しそうに問題を解いています。家族から「これはどのくらいのレベルなのか」と聞かれたのでここで質問しましたが、とりあえずは好きかどうかの方が重要かもしれませんね…。

お礼日時:2023/06/12 22:01

「十で神童十五で才子、二十過ぎれば只の人」と云う諺もあるけどね。

    • good
    • 0

算数が得意といえると思います。


算数としてのレベルというか、文章読解能力が高いと思いました。
まだ平仮名だらけの問題を出題される年頃で、この文章から式を導き出すのは難しいことではないのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。なるほど、文章読解力…。文章から読み取ってそれを式に表す力、的な感じですかね?
それをのばしていけるようにゆっくりサポートして行きたいと思います。

お礼日時:2023/06/12 21:24

得意と言って全く問題なしですよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/12 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!