dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コップ、グラス、ジョッキなどの「容量」とはどういう意味ですか?
例えばこの画像のように角ハイボールジョッキの容量は約375mlとありますが、これは飲み物が375ml入るということでいいですか?

つまり居酒屋でこのジョッキで飲む角ハイボールは375ml…?

質問者からの補足コメント

  • 画像を添付し忘れてました

    「コップ、グラス、ジョッキなどの「容量」と」の補足画像1
      補足日時:2023/06/12 21:06

A 回答 (5件)

ジョッキ、グラス、タンブラーなどの「容量」は、「目一杯」入る容量です。


厳密な数字ではなくおおよその目安なので、たいてい「約 xxx mL」と表示してあります。
実際には、目一杯まで入れると飲みにくい(こぼれてしまう)ので、7~8分目くらいしか入れないでしょう。

ビールジョッキの場合は、350mL缶1本を容量500mLのジョッキにそそぐと、ちょうど7分目(ビール7:泡3の比率)になります。
ハイボールなどは泡が盛り上がるわけではありませんが、容量375mLのジョッキに350mL缶1本分(9分目以上)はちょっと多いかもしれません。

----

375mLという半端な数字は、ワインボトルの半分量(ハーフボトル)です。
ボルドーワインの熟成用樽(225リットル)がフルボトル300本分。

ジョッキ、グラス、タンブラーなどの容量は「US液量オンス」に対応した製品が一般的です。例:10オンスのグラス=約300mL など。

US液量オンス ミリリットル  概算
  1 fl oz    29.6 mL   約 30 mL

  6 fl oz   177.6 mL   約 180 mL
  7 fl oz   207.2 mL   約 210 mL
  8 fl oz   236.8 mL   約 240 mL
  9 fl oz   266.4 mL   約 270 mL
 10 fl oz   296.0 mL   約 300 mL

 11 fl oz   325.6 mL   約 330 mL
 12 fl oz   355.2 mL   約 360 mL
 13 fl oz   384.8 mL   約 390 mL
 14 fl oz   414.4 mL   約 420 mL
 15 fl oz   444.0 mL   約 450 mL
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答ありがとうございます。

角ハイボールは結論、居酒屋だとどのくらいの量が入ってるんでしょうかね…?
350mlもないって感じですかね

お礼日時:2023/06/21 14:45

缶ビール缶チューハイの350ccに合わせてある。

    • good
    • 0

目一杯入れて375ml。


グラスを升に入れて溢れるまで注ぐ居酒屋ならそうでしょうが
普通の店だったら容量よりやや少なめでしょうね。
    • good
    • 0

容量とは、はいる量です。


そのジョッキは目いっぱいまで入れて、375ml。

ビールは泡があるので、飲む量=容量ではないです。
ハイボール、ぎりぎりいっぱいまでいれますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、
じゃあ実際はハイボール350mlとかなのかな…

お礼日時:2023/06/12 21:15

氷などを入れなかった場合の容量の目安ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!