
以前よりF11.3の8cmの屈折望遠鏡で観測しているのですが、最近見え味に少し不満が出てきましたので、もう少し口径の大きなF10の10cmの屈折鏡筒を買おうと考えています。もちろん、EDレンズやフローライト仕様のものはお金がないので買えません・・・。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、口径が2cm違うと見え味も結構変わってくるのでしょうか?もう少しお金を貯めて、F6.5の127mmの鏡筒の購入も検討しておるのですが、どちらの方が良いと思われますか?127mmの物だと手動はきついですか?ちなみに架台はビクセンのGPです。
どなたかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕様上のGP赤道儀の同架重量は7kg程度です。
想定されている12.7cmの鏡筒は5~6kgのものだと思いますので、スペック的には問題ないでしょう。ただし、天体写真を撮ろうと考えると性能的にはややシンドイです。眼視の場合には、天体写真ほどの精度を要求しませんので、バランスをしっかりとっておきさえすれば、比較的安定した手動での操作ができると思えます。
とは言うものの、GP赤道儀では、やはり一般的に高倍率での使用の際には、赤道儀のガタが気になるのではないでしょうか?
いまも、倍率を上げてやった状態では、ハンドルに手を掛けただけで像が揺らぐどころか、視野から外れてしまうような可能性もありませんか?
いまお使いの8cm F11.3はf=900mmですね?12.7cm F6.5 (f=825mm)の方が低倍率で、筒の重さもそんなに変わらないはずなので、もし、現状が大丈夫ならば心配はないと思いますが...
ご丁寧にご回答頂き、本当に感謝しております。
鏡筒についてですが、予算の面も含めて少し考えてから購入しようかと思っています。また分からないことがあれば投稿させて頂きますので、その際はどうかよろしくお願い致します。今般はお世話になりました。
No.1
- 回答日時:
具体的に どのような天体を見るときに不満を感じられるのでしょうか?
複数の筒を持つ場合は、
惑星や2重星の観望向きの筒と星雲や彗星の観望向きの筒という具合に、対象とする天体に応じて、使い分けることがよくあります。8cm,F11.3の筒や10cm,F10の筒は強いて言えば、両者とも惑星や2重星の観望向きの筒ですが、万能型といえないわけではありません。
ということで、
8cm, F11.3 の筒と併用するなら、10cmF10よりは、性格の違いが大きい 12.7cm,F6.5 と推します。
私自身も12.7cm,F6.5をGPに搭載して使いますが、眼視の観望ならば特に赤道儀の強度的な不都合はありません。
早速ご回答頂きまして、有難うございます。
10cm鏡筒の購入を検討している理由ですが、土星などの惑星をよりはっきりと見たいという動機からです。しかしよく考えて見ますと、2cmの口径の違いだと劇的に見え味がよくなるとは思えませんので、オススメして頂いた12.7cmの物を購入しようかと検討しています。
そこで再度お伺いさせて頂きたいのですが、GPに12.7cmの鏡筒を載せると総重量は約20kgになりますよね?このクラスでも手動で扱えますでしょうか?やはりモータドライブは必要になってきますか?
お手数かけますが、ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- 物理学 プリズムについてです。 『図4のように赤と紫の光がそれぞれ観察できた。これは、光が屈折するとき、色に 4 2022/05/31 19:44
- 中古車 天体観望に向いた車選び 5 2022/10/02 16:38
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼コンタクトレンズ度数がわからない 3 2022/10/14 17:05
- 演劇・オペラ・ミュージカル 舞台 東京芸術劇場について 今月初めて舞台を鑑賞するものです。 色々と調べましたがわからない点がいく 1 2022/05/16 20:14
- 所得・給料・お小遣い 去年9月からFCで清掃の自営業をしています。20歳男、実家暮らしです。 父親が経営全般をしてくれて、 1 2023/02/15 19:48
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ミニベロを購入する際の注意点等アドバイスお願いします 実物は見に行き購入は安い通販の予定でお店の方以 3 2022/06/11 00:33
- 輸入車 今フォルクスワーゲンゴルフに乗って9年目の車検が終わり乗り続けています。かれこれ小さなリコールと一日 4 2023/01/13 14:20
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報