アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大きくなりたいんですが筋トレして痩せてしまったりしないですか?


僕はどんな体型と体質と生活かというと


高2で174cm56kg運動部です、生まれてこのかた3食も間食も夜食も無制限に食べたいだけ食べてます、栄養も筋トレも無知だしなんの努力もしてません、1年前には身長172cmで体重が50kgしかなかったのでザバスのジュニアプロテインは飲みはじめましたが飲むとその分あきらかり食事量はとれないです、服を着ていたらスラッとしていると思われるのですが、着替えるときとか友達に細いのにガッチガチやなと言われます、部活だけしてあとは好き放題にしてるのでこれが僕のほぼ自然体型かなとおもうのですが

大きくなりたいです



質問:ダンベルとヨガマットだけで入門できる筋トレありますか、どの動画がお勧めですか

質問:痩せてしまったりしませんか?

質問:痩せないのならそれは何故ですか?

質問:他にアドバイスあれば教えて下さい




ダンベルとベンチくらいならすぐ買えそうですが、まだ何も分からないのであまり大袈裟なマシーンは揃えたくないです。難しいことは分かりません。


宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

●質問:ダンベルとヨガマットだけで入門できる筋トレありますか、どの動画がお勧めですか



動画が役に立つのは、一つ一つのメニューの動作を確認するときだけです。筋肉が付く仕組みや必要なプログラムを知らないのに、動作だけ調べても意味がありません。

下記は初心者用の筋トレの本です。

■自宅で楽しむダンベルトレーニング
https://www.amazon.co.jp/dp/4865621555/
ダンベルの握り方や筋トレの呼吸法から、
ダンベルの重さの設定の仕方
初心者・中級者・上級者のプログラム、
目的別のプログラムまで、重要なことが一通りまとまっています。
一応、ベンチを使わないプログラムも紹介されています。
ただしこの本には、食事に関してはほとんど解説されていません。

■新しい筋トレと栄養の教科書
https://www.amazon.co.jp/dp/4262165752/
筋肥大するための筋トレの理論や、栄養の知識が基礎からまとまっています。筋トレの実技だけ覚えても、理屈を知らないとなかなか筋肉は付きません。

この2つを読めば他には必要ないと思います。
僕は今まで筋トレや栄養の本は数十冊以上見ています。新しい本も毎年2~3冊読んで、目的やレベルに応じてどの本を勧めるべきか考えていますが、質問者さんにはこの2冊が最適だと考えました。

どの動画を見るべきか?自分にどんな知識が足りないかは、検索しても調べることができません。
自分で情報収集できるのは、本などで最低限の基礎を抑えている人だけです。Youtubeやネットで情報収集するにしても、筋トレの基礎知識や用語を知らなければ検索もできないし、人にアドバイスされても理解できません。



■アジャスタブルダンベル 24kg 2本セット
https://amazon.co.jp/dp/B0BFB1Y4Q7
コスパで考えるとこれが良いと思います。
可変式でないダンベルは意味が無いので、必ず重量を調整できるダンベルを買うこと。それと男性なら2~20kg程度まで重量を上げられるダンベルが必要。10kg程度は女性用です。男性には軽すぎて大筋群をほとんど鍛えられないので注意してください。


どんなに勉強ができて賢い人でも、ネットで調べていたら一生かかっても基礎も覚えられません。ネットには、ろくに筋トレを勉強したことが内人の知ったかぶりやデタラメの情報も多いので、逆に情報を集めれば集めるほど効果が落ちる場合もあります。

特に初心者は、初心者用の筋トレの情報と、すでに筋肉が付いた中上級者用の情報が区別できないので、初心者がやっても意味がないようなメニューをやったりします。

専門家が書いた本の通りにやれば普通は最大の効果が出ますが、自分で勝手に鍛える場所を選んだり、ネットでいい加減な情報を集めたりしている人は、いつまで経っても体が変わりません。

「トレーニングの3原理と5原則」も必ず覚えておいてください。これを知らない人は筋肉付きません。

トレーニングの3原理と5原則
https://www.designlearn.co.jp/kintore/kintore-ar …

https://www.seed-mmc.com/training-principles/



●質問:痩せてしまったりしませんか?

皮下脂肪が落ちて痩せますよ。

太り易い人はあまり気にする必要はありませんが、標準体重より軽い人は少しずつ体重が増える食事をしながらトレーニングします。体重が増えない食事では筋肉はほとんど増えません。

筋タンパクがより多く合成できるように「スイッチ」をいれるのが筋トレです。筋トレの効果が続くのは筋トレした後36時間。その間に栄養が十分な生活をしていれば筋肉が発達するし、不十分なら筋肉は発達しません。

筋トレだけで筋肉が増えるわけがありません。筋トレだけで筋肉が増やせたらメシ食う意味がありません。

●質問:他にアドバイスあれば教えて下さい

筋トレは、未経験者ほど、初心者ボーナスで早く筋肉がつきます。しかし、ちゃんと勉強しないと筋肉を付けることはできません。
いい加減な知識で筋トレを始めると、せっかくの初心者ボーナスで筋肉がつきやすい時期を無駄にすることになります。

肉体改造は「食事8:トレーニング2」です。そして、食事もトレーニングも理論を基礎から勉強しないと効果が出せません。

例えば、プロテインはタンパク質をたくさん摂取するためにあります。
普通のプロテインは、1杯で約20gのタンパク質がとれます。これは肉や魚100~120g分のタンパク質量です。

しかし、ザバスのジュニアプロテインは、1杯でたった6~8gしかタンパク質が入っていません。普通のプロテインの約3分の1です。これじゃ筋肉を付けるには、ほとんど役に立ちません。
普通のプロテインなら1日3杯ぐらいで十分なのに、ジュニアプロテインだと1日6~8杯ぐらい飲まないと同じ量のタンパク質が摂れない。
しかもザバスは普通のプロテインより高い。ただのボッタクリ商品にしか思えませんね。

プロテインがなんなのかわかっていれば、買う前に栄養表示を見てタンパク質が何グラム入ってるのか確認すると思います。

基礎が分かっていないと、大手メーカーなら品質が良いと勘違いしたり、必要な量もわからないで1日1杯飲んでれば筋肉がつくと勘違いしたりします。

筋肉を付けたい場合は、1日100~120gぐらいタンパク質が欲しいです。自分で計算して、その量に届くように食事やプロテインを活用します。
例えば、
・肉や魚を100gぐらい朝・昼・番3回食べて合計60g確保できます。
・さらにプロテインを1日2~3杯飲んで40~60g。
これで、合計100~120gのタンパク質をとることができます。

肉や魚を普通の倍ぐらい食べているなら、あまりプロテインも必要無いでしょう。逆に普通の人より食べてないならプロテインも3~5杯必要になるかもしれません。自分が1日に100~120gの動物性たんぱく質を摂れているか確認して、それに見合った量のプロテインを飲んでください。


プロテイン飲んですぐ腹いっぱいになるなら、「強力わかもと」飲んだほうが良い。消化を助ける薬(サプリ)です。胃腸が弱い人や、少食で体重増やせないトレーニーには昔から定番です。薬局でもどこでも売ってます。
●強力わかもと
https://amazon.co.jp/dp/B008F5N7Y8
●メーカー
https://www.wakamoto-pharm.co.jp/customer/si-01/
    • good
    • 2

器具について捕捉。



アジャスタブルダンベル(可変ダンベル)とインクラインベンチさえあれば、筋肉は付けることができます。
バランスよく筋肉を付けるには、背中、肩、胸、尻、脚を鍛えるプログラムをやる必要がありますが、ダンベルのメニューだけでこれら一通り鍛えることができます。細かいことを言えば、パワーベルト、トレーニンググローブ、パワーグリップもあったほうが良い。

トレーニンググローブ
https://amazon.co.jp/dp/B00HJGNIBQ
素手だと手が痛くなって十分な重さのダンベルが持てないのと、手首を怪我することがあります。グローブは手首を保護して靭帯の怪我などを予防します。

パワーグリップ
https://amazon.co.jp/dp/B07QYQVZHF
背中のメニューなどで使います。重いダンベルを握力を使わずにぶら下げることができます。

ベルト
https://amazon.co.jp/dp/B0BHSG5W6B
腹圧を高めて腰の怪我を予防します。ただし常に腹に力を入れるクセをつければ、ベルトは必ずしも必要ではありません。


これ以外には特に必要無いです。
後は使いこなすための教科書があれば十分です。それ以上の器具やマシンを買うのは、よほど自宅をジムにしたいガチ勢か、ただ無知なだけのどちらかです。

しいて言えばダンベルトベンチ以外加えて、懸垂スタンドを買う人は多いかもしれません。かっこいい体作るには、背中のトレーニングは重要なので。

https://amazon.co.jp/dp/B09NPKPX4T
僕もダンベルだけでなくこれを持っています。

ただ、絶対に必要というわけではありません。あったほうがラクで効率がいいというだけです。ダンベルにも背中を鍛える種目はあります。

それに、懸垂するにしても週2~3回10分程度しか使わないわけですから、わざわざ家に置く必要は無い。公園や学校の遊具や鉄棒でも十分です。
大人が公園の遊具で遊んでたらヤバいけど、高校生なら懸垂する場所ぐらいいくらでも見つけられるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!