
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
まず、ナビがあるなら覚える必要はないと思います。
どうしても道を覚えたいなら、私なら、真っ直ぐ走るところは何も覚える必要がないので、曲がり角の目印を覚えます。
例えば、公園、看板、お店など。
それでも覚えられなくて、どうしても覚えなければいけないのなら
① 徒歩か自転車でその道をゆっくり景色を見て覚えながら通ってみる。(車だと一瞬で通り過ぎてしまうので。)
もし、自転車や徒歩でその道を通るのが難しいのなら
② 受験勉強をしているつもりで必死に(笑)Google Earth とにらめっこする。
私ならこの2つをやってみます。(個人的には ① がオススメです。やっぱり現地に行けるならそれが一番なので。)
しかし、無理に覚える必要がないのなら、迷ってしまって焦って引き返そうとして、事故を起こしてしまってもいけないので、ナビがあるなら、やはりそれを使うのが一番だと思います。
No.27
- 回答日時:
私は都内在住46歳男性です。
私の場合の道の覚え方ですけど…【目印になる建物などをポイントにして、その目印が左右どちら側になるのか?を少しずつ足していく】
と覚えられるのではないでしょうか。帰りは左右逆になるという感じで。
また、ナビや地図アプリもありますけど、私は初めて訪れる町は、鉄道を利用して移動しているので【ジョルダンの乗換案内】を使って、降車駅の出口番号や駅の出口から出た建物の位置関係などを降車駅の名前の隣にある「構内図」と「地図」をクリックして…
【手書きでメモ用紙に書く】
ようにしています。すると、次回訪ねる時も忘れないので。電車の乗換とともにメモに書いて持ち歩いています。
電車を使わない時でも、【最寄り駅まで乗換案内で調べて駅を目印にして地図を手書きで書く】ようにしています。
面倒かもしれませんけど、手書きでフリーハンドで何となくの地図をかけるようになってくると、地図があれば初めて行く街でも迷わなくなりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/17 08:49
>最寄り駅まで乗換案内で調べて駅を目印にして地図を手書きで書く】
あー、これはいいかも
手書き、覚えやすいですね
電車でも、「構内図」と「地図」を手書きするんですね
これも良さそう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうすれば道をおぼえられるん...
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
四分の三乗って?
-
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
花名前教えてください。
-
無理関数の極限の問題でどの式...
-
数学の方程式の解き方を教えて...
-
インターネットでの数学の記号...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
比較的高度な登山技術の質問サ...
-
やらかした時や心配な時に効く...
-
アオイ・ドール(葵人形)について
-
なぜピークハンターは蔑まれるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうすれば道をおぼえられるん...
-
山名の読み方
-
地図に載る山と、載らない山の...
-
横尾から槍沢ロッジまでの登山道
-
雨天登山の楽しみ方
-
山中の印について
-
「山旅ロガー」と「地図ロイド」
-
あの山は何?と簡単に分かる方...
-
人気登山道での地形図の必要性
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
高尾山について
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
インターネットでの数学の記号...
-
四分の三乗って?
-
残雪状況をお教えください
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
日本で地平線が見られるのは北...
おすすめ情報