dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ハイカーに人気があるという「山旅ロガー」というアプリをスマホにインストールしました。
さらにネットで調べると、「地図ロイド」というアプリとセットで使ったほうがいいという書き込みを見かけたのでそれもインストールしたのですが、その「地図ロイド」の使い方がさっぱりわからず、ネットで調べてもなかなか理解できません。
最初起動させたときは富士山の地図が出ていましたが、今開けてみると、先日「山旅ロガー」で測定したときの最終地点の航空地図が表示されています。

「山旅ロガー」と「地図ロイド」は連動しているのでしょうか?
どなたか使い方を教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

同じ人が作ってるアプリで連動します。


まずは自宅周辺で頭に地図が入ってる所で試してください。

※本来の使い方の圏外でも使えるようにキャッシュするとか電池が持つ様に機内モードとか面倒なのは後から覚えるとしましょう。

(1)山旅ロガー起動
(2)測定開始ボタンを押す
(押したらアプリ閉じても電源を切っても大丈夫です)
(3)近所をウロウロする。
(同じ道の往復ではなく一筆書きの様に歩くと良いでしょう)
(4)町内を軽くウロウロしたら
(5)山旅ロガー起動
(6)「地図を表紙します」ボタンを押す
(地図ロガーのアイコンマークです)
(7)するとウロウロした道が地図に表示されます

これが最低限必要な基本操作です。
まずはやってみてください。
考えるよりやった方が早い。

ある程度感じがつかめたら↓
http://www.chizroid.info/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございます。
とりあえずアドバイスいただいたとおりにやってみて、少しずつ感じをつかんでいきたいと思います。

お礼日時:2014/11/06 18:24

↓の補足


必要のない時は山旅ロガーの「計測終了」を押してください。
バックグラウンドで動き続け電池が減ります。ご注意を。

計測終了すると計測一覧で過去のログを見る事が出来ます。
不必要なログは削除する。だんだん感じがつかめて来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

重ねてのアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 18:26

http://octoba.net/archives/20111216-android-2550 …

詳細な説明サイトが沢山ありますが、何がわからないのですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何がわからないかですが、まず山旅ロガーと地図ロイドを同時に起動させたらいいのか、それとも山旅ロガーだけ起動させれば地図ロイドがアシストするようになっているのか・・・そのへんからしてわかりません。
そもそも地図ロイドって何をするアプリなのでしょうか?
自分が歩いた軌跡が残せたりするのでしょうか?
どのサイトを見てもそのへんのことが詳しく書かれていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!