
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それなりに意識して生活すれば過度に節約することもなく
やって行けると思います。
年収400万円ほどで生活は問題ないでしょうから奥様の
手取りを毎年200万円貯めれば、お子様入学前の15年間で3000万円、
加えて入学後も最短5年で1000万円の計4000万円。
私立理系で学費は4年間で5~600万円、
自宅外なら生活費がさらに5~600万円、
2人分で2000~2400万円あれば大丈夫なのでお釣りが来ます。
残りは老後の資金に回せばよいです。
No.7
- 回答日時:
贅沢をしなければやっていけます。
基本外食はせずに、趣味もお金のかからないものを。学費も奨学金を検討するなど工夫すればやっていけますよ。
余裕はないかと思います。
No.6
- 回答日時:
私、現在2人の子育て(学生期間)が終了間近です。
(2人とも私大4年)
ギリギリかなぁ…
ま、生活出来ない事はない。
親の援助が無いなら出来れば子供は1人にしておいた方が良いと思うなぁ。
あと、あなたの今の年齢が20代半ばなら何とか…
30歳~35歳くらいで第一子だと老後の資金が苦しいと思います。
例えば33歳で1人目だと大学卒業(4年)するのが55歳、2人目を2~3年離して産んでれば58歳くらいで学費が終了しますよね?
おそらく、私大2人行かせると、この50代後半で貯蓄がほぼ0だと思います。
家も傷んでいるし、リホーム代も莫大ですよ。
そこから、老後の資金数千万を貯めるのはかなり厳しいと思います。
ちなみに我が家の年収は、あなたの予定年収より良い方でしたが、普通の生活をするだけで精一杯でしたね。
我が家は全て夫婦2人の稼だけでやってきましたが、私の周りの一般的な平均年収くらいの友人達は太い親がいて、家や車、孫の学費まで援助されている人が多く感じます。
太い親がいない夫婦は生活するだけでいっぱいだと思います…
現在の若い人達が子供を産まないのも理解ができますよね。
No.5
- 回答日時:
しっかりお金の勉強をすれば余裕です。
子供の学費の為、今から積立ニーサ月三万やってください。黙ってsp500にぶっ込んでください。
20年後にちゃんと学費捻出出来ますから。
マイホームは建売なら安いです。
車は軽自動車にして車両保険入らなければ大丈夫です
あれも欲しいこれもほしい。こだわりたいというならば難しいです
No.4
- 回答日時:
余裕のある財形していれば大丈夫でしょ。
質問者さんに合ったやり方を模索してください。
回答者諸氏が「こうやって余裕だったよ」と言っても、その方法が質問者さんに当てはまるとは限りませんからね。
(当時と現在、そして将来の財形の仕組みが変わっているとか事情が異なることもある)
No.3
- 回答日時:
既婚男性、子供3人です。
私立中などを望まないなら、やっていけると思います。
数年前に高校の学費が無償化になり、公立はほぼ無料、私立は施設費などの支払いがありますが、今までの半分ぐらいの負担になりました。
大学は今から学資やNISAなどで毎月1万/一人ぐらい溜めておくと、入学金や大体の費用は賄えますし、万が一大学進学時に収入が減っても、奨学金の基準が下がったので給付型も支給されやすくなっています。
後、今後高校卒業まで医療費無料になると言われているので、年収500万あればよほど高額な教育を望まないかぎり、大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 30代年収450〜500 40代年収500〜600 50代年収600〜700 稼げたら 良い方ですか 7 2023/07/29 14:00
- 甲信越・北陸 富山県に移住した場合 30代年収500万 40代年収600万 50代年収700万 あればいい方ですか 6 2023/06/29 14:22
- 所得・給料・お小遣い 40代で年収500万の夫は低い方ですか? 50代最高年収でも600万程になるかと 富山県在住 子供2 10 2023/07/02 16:31
- 婚活 50歳代お見合いパーティ、お付き合いについて 5 2022/09/10 11:33
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 婚活 どうして女性は婚活において高望みばかりするのでしょうか? 12 2022/07/23 18:24
- 所得・給料・お小遣い 世帯年収 5 2023/02/07 16:03
- 美容費・被服費 転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶべきでしょうか? 4 2023/08/20 00:27
- 転職 障害者雇用での給与や待遇の相場をしらべています。アドバイス下さい(*´ω`*) 1 2023/01/27 19:01
- 政治 日本の平均年収が30年変わらない 13 2022/06/17 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収1500万円位の方に質問です。
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
SPI 非言語教えてください
-
なんで米の価格は下がらないの...
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
仮に月収10万円ぐらいだったら...
-
夫が源泉徴収票を見せてくれません
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
夜勤の彼氏と会う時、どういう...
-
夜勤で働くと言ったら、彼氏が...
-
浪費癖のある夫
-
好きに使えるお小遣いは、月に...
-
貯蓄額が不安・・・夫は楽天家...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
30歳女です。夫とは付き合って1...
-
夜勤続きで疲れている激務な年...
-
奨学金あるけど、金融でお金を...
-
旦那がお給料をくすねています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金がないから子供をあきらめ...
-
年収1500万円位の方に質問です。
-
年収600万で子供3人は可能...
-
都内で専業主婦できる年収って...
-
大変失礼な質問します。現状の...
-
子供2人目を産むか、迷っていま...
-
29歳、年収480万で子供三人は無...
-
現在49才男性です.給料が安い手...
-
私立高校の費用について
-
郊外の賃貸住み、車なし、貯金1...
-
独身時代の500万と家族4人で800...
-
年収360万円あれば家族で暮らせ...
-
年収800万ほどなのですが、お金...
-
私立高校二人 夫 年収1200万...
-
結婚生活を維持できる最低ライ...
-
年収1000万の人で独身よりも、...
-
経済的不安から二人目を決断で...
-
子供2人、年収いくら必要?
-
給料が足りないと言われますが...
-
結婚して、現在家のローンが月1...
おすすめ情報