dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虐待で自分の好きな事ができなくて、自分の生きてる意味さえ見つけられない20歳がどうやったら、この先の人生を自分の好きなようにしか動かなくて、楽しめる毎日を送れますか?
働く気にも慣れないし、親に対する復讐心が消えません。
本気で復習したいのですが、親は自己中すぎる性格で、平気で嘘をついて、介護を元々パニック障害だった叔父1人に押しつけて、夜中までテレビを見ていたり、昼の1時にならないと起きれなかったり、わがままを言うことを反省しない60代の両親に自分たちのしてきた事で罪悪感で心を病ませるようにするにはどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

まず、親を変えようとしても無駄かと思いますが、変わる気づくとしたら、質問者さんが完全に親から離れて幸せになった姿を見せた時かとは思います。


なので現時点では何をしても何もならないかと思います。

同居しているのなら、まず親元から離れることかと。もう大人ですから、親がどうだとか子供じみた事は通用しません。自分の人生がどうなっても自分の責任ですので、自分がなりない生活になるように自身の力で動いていくしかありません。大人の世界は待ってても嘆いてても他人のせいにしても誰も相手にはしません。一生懸命に動くからこそ人が集まってきます。
まずは、自分の生活を整えるところから始めてみたら良いかとは思います。
    • good
    • 0

>この先の人生を自分の好きなようにしか動かなくて、楽しめる毎日を送れますか?


↑虐待で自分の好きな事ができなくて、自分の生きてる意味さえ見つけられない人じゃなくてもそんな方法は無いです。
    • good
    • 0

20歳は大人です。


親に不満があるなら、自立してからにしましょう。
あなたは親に依存しきっています。
自立した人は、親に何も期待しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!