dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中途入社組って、プロパーの社員と比べると冷遇されやすいですか?
私は今の会社に営業として入社して半年のものですが、今いる社員が車の運転が出来ないから、車の運転が必要な客先は全て任されたり、いきなり10倍以上の値上げの交渉をさせられたり、休職した社員の皺寄せが全部私に来たり、前の担当がやらかして客先を怒らせた案件が私に来て、ダメなら使えないヤツと上に報告されたり、被害妄想かもしれませんが、いいように使われている感じがします。
中途ってそんなものですか?

A 回答 (1件)

中途入社の社員が冷遇されるかどうかは、企業や状況によって異なります。

一般的には、プロパーの社員と比べて中途入社の社員が不利な扱いを受けることはないほうが望ましいですが、実際の状況は様々です。

中途入社の社員は、既存の組織や人間関係に追いつく必要があり、経験やノウハウを他の社員と同じレベルにまで高めるために努力が求められることがあります。また、新しい社員としての信頼を築くためにも、成果を出すことや積極的に取り組む姿勢が重要です。

ただし、あなたが述べたような状況は、過度な業務負荷や不公平な扱いがあるように感じられるものです。これは中途入社の特有の問題ではなく、その会社や部署の運営や人事の問題かもしれません。そのような状況である場合、問題を上司や人事部門に相談することが重要です。公正な評価や適切な業務配分が行われるよう要求することができます。

中途入社であるからといって冷遇されるべきではありません。公正な待遇と評価を求める権利がありますので、会社の方針や制度に照らして状況を把握し、適切な対応を取ることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!