プロが教えるわが家の防犯対策術!

飛行機は、何機売れたら採算がとれるのか、知りませんが、少なくとも百機は売ってから、止めて欲しかったですよね?百機売れば、一機当たり、5億円の税金投入ですが、1機も売れんかったら、500億円丸損です。

何故、失敗したのか? 議論されていますが、年功序列、終身雇用の、日本の雇用制度にも原因が有るのではないですか?

外国だったら、新しく、経験の無い事をやるのなら、自分たち素人ばかりではやりません。外国の優秀な社員をヘッドハンティングで引き抜いて、高給で雇用します。これはちょうど、プロ野球の金銭トレードみたいなものです。

そして外国の優秀な、経験の有るチームで固めて、「出来高払い」にします。つまり、固定給は大したことなくて、実際に飛行機が一機売れるごとに、ボーナスを百万円とか出すのです。

そういう契約なら、雇われた外国の社員も、サボるわけには行きません。ボーナス目当てに、必死で働いて結果を出そうとするでしょう。何しろ、売れなければボーナスは貰えないのですから。

そうして置けば、今回の失敗のように、一機も売れず、1兆円もの損を出して、中止とか、悲惨な事には成らなかったですよね?

しかし、それができなかった理由は、日本の年功序列、終身雇用の、雇用制度に有ります。そんなプロ野球の、金銭トレードみたいな雇用は出来ないのです。その結果、1兆円も損したのですよね?
____________
https://toyokeizai.net/articles/-/653741
三菱重工「国産ジェット失敗」で抱える本当の危機
15年で1兆円の投資が水の泡、教訓生かせるか
2023/02/21 6:00

多くの産業を巻き込んだ国家プロジェクト。失敗を繰り返すことはないのか。

三菱スペースジェットは3900時間超もの試験飛行を行ったが商用化にこぎ着けられなかった日本発のジェット旅客機構想は夢と消えた。

三菱重工業は2月7日、2020年10月に、リージョナルジェット機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止すると発表した。

2008年に三菱航空機を設立してから15年。2013年に予定していた初号機の納入は6回も延期を繰り返し、これまでに投入した開発費は1兆円を超える。国も500億円の補助金を投入したが、量産前の最後のハードルである米連邦航空局からの型式証明(TC)を取得する直前でのリタイアとなった。

「事業性を見いだせない」
コロナ禍を理由に開発を凍結してから2年余り。三菱重工の泉澤清次社長はこの日の会見で「事業性を検討してきたが、開発を再開するに足るものを見いだせなかった」と説明した。

航空機産業は開発時にかけた膨大な投資コストを長期間の販売・運用で回収するビジネスだ。MSJはすでに最初に計画した量産開始時期から10年遅れており、その分投資を回収できる「賞味期限」が短くなってしまう。

質問者からの補足コメント

  • ヘッドハンティングしても、「出来高払い」ではないでしょう。「アメリカの型式証明」が取れたら、ボーナスを出すような契約でないと結果は出ませんよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/22 10:49
  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。分かりにくい回答ですが、結局、年功序列、終身雇用の、雇用制度が原因だと言う事ですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/22 10:53
  • へこむわー

    もちろん、優秀な、アメリカの形式証明を何度も取った外国人を、ヘッドハンティングするだけでなく、権限も与えなくては成りません。別会社を作って、そのヘッドハンティングした外国人を社長にするくらいの決断が必要です。

    そうしないと、日本人の若い技術者の中には、「へっ 途中から入社して来てなんだよ」って感じで、言う事を聞かない者も居るからです。そういう、言う事を聞かない日本人社員を、外国人の社長は首にする権限が必要です。

    しかし、日本の年功序列、終身雇用制度では、それができないから問題なのです。日本では言う事を聞かない社員を簡単に解雇できないのです。

      補足日時:2023/06/22 11:04
  • >最初に結果を決めてしまうと白いものも黒く見えてしまうという典型だと。


    つまり、「年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理」だと、最初に結果を決めつけてはいけないということですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/22 11:09
  • プンプン

    >お役人様(お代官様)は、済まんで昔から済ましています。


    昔の、お役人様に、そんな失礼な事を言うてはいけません。

    昔の、お役人様は、きちんと「詰め腹を切って」責任を取られています。だからこそ、尊敬されていたのです。しかし、今の「お役人」で腹を切った者が居ますか?

    あの、危うく日本列島が、人間の住めない土地に成りかけた、福島第一原発事故の責任すら、誰一人責任を取って無いではないですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/22 11:21
  • へこむわー

    >問題は型式取得のノウハウがなかったこと


    だから、アメリカの形式証明と取った経験の有る、アメリカの優勝な社員をヘッドハンティングしたのでしょう?

    形式証明の「ノウハウ」と言ったって、所詮、「縁故」ですよ。アメリカの形式証明を出す「検査官」も人間です。飛行機製造会社の社員とは、同じ大学で航空工学を学んだ、先輩後輩の関係が有ります。

    つまり、「友人関係」なわけです。それが、形式証明取得の「ノウハウ」なんですよ。それを理解せずに、技術的に問題ないから、形式証明が取れるはずだと言うてもダメですよ。

    そのような「縁故関係」は日本の場合、もっと酷いですから、アメリカを批判できませんよ。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/23 22:03

A 回答 (12件中1~10件)

>少なくとも百機は売ってから、止めて欲しかった


売るためには(特にたくさん売るためにはアメリカの)型式証明が必要ですが、それが取れなかったのです。なので売れません。

>年功序列、終身雇用の、日本の雇用制度にも原因が有る
今回はそうではないみたいです。 若い担当者は経験がなく、でもなんとなく「日本品質ならできるんじゃねえの」と変なプライドをもち、調査も不十分でした。一方、上の方は本社(三菱)から飛行機をやったことがない奴らが来て、管理してない状態だった。

>外国の優秀な社員をヘッドハンティングで引き抜いて
後半ではそれをやったけど、日本人の若い技術者との差が埋まらなかった。「へっ 途中から来てなんだよ」って感じで協力状態にならなかった。幹部もそれをとがめるでもなく、なんとなく「外人やとったからいいんじゃないのかな」的に放置してた。

私も気分的には「日本国内の型式証明だけでも取って国内線に使って(設計もそれ向けなのでハズれではない)」ほしいところです。でも あっさり撤退しちゃった。 きっと幹部は「こんな汚点はさっさと忘れるほうがいい」と思ったのでしょうね。
まったく技術者魂がないというか、開発者らしからぬ場面が多かったとか、官僚的だったというか、上の方も管理せずに放置とかという状態です。
むしろ、「年功序列、終身雇用」の方がよかったと思いますよ。それですと技術や管理能力が引き継がれますから。 社長(など役員)がころころ変わっていては、落ち着いて開発なんてできませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドハンティングしても、「出来高払い」ではないでしょう。「アメリカの型式証明」が取れたら、ボーナスを出すような契約でないと結果は出ませんよ。

お礼日時:2023/06/22 10:47

>原因は一つだけではないです。

多くの原因が相互に絡み合っているのです。

 大丈夫ですか。あなたが最初に年功序列、終身雇用の弊害ダーと決めつけておられたので、私が「イコール年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理でしょう、他にもあるよ」としていたのですよ。
 今になって原因は一つだけではないって、それは私が言っていたこと。私の返答に納得いただいたということで終わりにしますね。
 もしかして相当つかれていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度の事ですが、回答ではない回答は止めてください。

お礼日時:2023/06/26 19:58

お話が年功序列、終身雇用の弊害から縁故関係に移っちゃってますよ。

結局は単に日本を批判したい!から始まってるんでとっ散らかっちゃうんじゃないですかね。結局は年功序列、終身雇用の弊害だ!っていう客観的な根拠を出せない。
 論理じゃなくて情緒、感情、というのも日本型社会の弊害の典型のような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因は一つだけではないです。多くの原因が相互に絡み合っているのです。

お礼日時:2023/06/26 13:34

税金、人の金。

そんな些細な事は気にしません。足りなくなったら税金を上げれば良いのです。
    • good
    • 0

>1兆円も使って、開発した飛行機が、1機も売れなかったなどというのは、日本だけです。

それは、日本特有の原因が有ります。それは、年功序列、終身雇用です。

 1兆円レベルの予算を無駄にしてしまった事業は航空機でも艦船でも珍しくはないですよ。日本だけじゃありません。特にアメリカなんか予算無駄遣いの計画中止は山ほどあります。例えばA-12アベンジャーⅡ、XB-70ヴァルキリーとか。日本だけじゃない。だからイコール年功序列、終身雇用が主要因だということにはなり得ません。確かに年功序列、終身雇用は日本独特のしくみで弊害もありましょうが、それだけを原因とすることには客観性はない。

 MSJに関する自分の持つ情報では、3代目社長が急遽アメリカの技術者を中心に外国人の「先生」を招聘したところ、三菱の技術者は全く彼らの意見をとり入れなかったそうです。外国人技術者は「どうして三菱航空機の技術者は言うことを聞かないんだ」というセリフを残して多くが帰国したそうです。この段階で「先生」の言うことをとり入れていればここまで悲惨なことにはならなかったかもしれません。これは年功序列や終身雇用ではなくて、むやみにプライドが高く外部の風邪を入れたがらない社風の影響だということもできます。こういう事実を無視して年功序列や終身雇用が原因と特定するのは無理筋もいいところです。年功序列や終身雇用の弊害は自分も実感しています。これを克服しないと日本の未来がないことも確かでしょう。ただし、事実の検証の結果「年功序列や終身雇用が原因だ」というのならわかるけれど、あなたは客観的な事実を出せない。それはつまり「年功序列や終身雇用が原因だ」という結論から出発しているからではないのでしょうか。これに限らず。

 余談ですけど、MSJが技術的にできなかったと勘違いしている人がいますが、MSJの試作機は3900時間の試験飛行で致命的な欠陥は全く出ていません。技術的にはそれなりのものができていたというのが事実です。問題は型式取得のノウハウがなかったこと、スコープクローズ(労使協定による機体サイズおよび重量の制限)を見誤り、そのままでは市場に出せなくなってしまったことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>問題は型式取得のノウハウがなかったこと


だから、アメリカの形式証明と取った経験の有る、アメリカの優勝な社員をヘッドハンティングしたのでしょう?

形式証明の「ノウハウ」と言ったって、所詮、「縁故」ですよ。アメリカの形式証明を出す「検査官」も人間です。飛行機製造会社の社員とは、同じ大学で航空工学を学んだ、先輩後輩の関係が有ります。

つまり、「友人関係」なわけです。それが、形式証明取得の「ノウハウ」なんですよ。それを理解せずに、技術的に問題ないから、形式証明が取れるはずだと言うてもダメですよ。

そのような「縁故関係」は日本の場合、もっと酷いですから、アメリカを批判できませんよ。

お礼日時:2023/06/23 22:03

戦後GHQにより日本は航空機の製作はおろか、研究や運航までも禁じられ、GHQ占領終結後に、航空機開発が7年ぶりに解禁されたわけだ。



しかし時代はジェット機などの新エンジン機、大型の旅客機、超音速機など新たな時代への転換期であり、後発の日本の航空機産業が受けた技術的な打撃は非常に大きかった。

三菱航空機を設立したのが2008年。Boeing. Airbus. Lockheed Martin. Northrop Grumman. Embraer.が既にシェアを占めており、三菱ごときが入り込む余地など無かったのだ。

YS-11が分相応。わずか15年で国産ジェットなど、そもそも無謀な計画だった。国は詐欺罪で三菱重工を訴えるべし!
    • good
    • 0

>決めつけに反対するのは、私も同じです。



 そこは見解が一致しましたね。私が「年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理」というのは、あなたが「年功序列、終身雇用の弊害だ」と決めつけているので、それは根拠がないんじゃないですか、と言っているだけです。これを同じ決めつけと捉えられては困ります。
 決めつけじゃないとおっしゃるんでしたらその客観的な根拠をお持ちなんでしょう。提示していただけると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1兆円も使って、開発した飛行機が、1機も売れなかったなどというのは、日本だけです。それは、日本特有の原因が有ります。それは、年功序列、終身雇用です。

お礼日時:2023/06/22 14:35

>つまり、「年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理」だと、最初に結果を決めつけてはいけないということですか?



 どういう意味なんでしょう。「年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理」というのが私の決めつけだということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決めつけに反対するのは、私も同じです。

お礼日時:2023/06/22 13:09

それじゃ~売り逃げですよ。


益々、諸外国からの信用が無くなります。

お役人様(お代官様)は、済まんで昔から済ましています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お役人様(お代官様)は、済まんで昔から済ましています。


昔の、お役人様に、そんな失礼な事を言うてはいけません。

昔の、お役人様は、きちんと「詰め腹を切って」責任を取られています。だからこそ、尊敬されていたのです。しかし、今の「お役人」で腹を切った者が居ますか?

あの、危うく日本列島が、人間の住めない土地に成りかけた、福島第一原発事故の責任すら、誰一人責任を取って無いではないですか?

お礼日時:2023/06/22 11:21

>分かりにくい回答ですが、結局、年功序列、終身雇用の、雇用制度が原因だと言う事ですか?



 いいえ、イコール年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理でしょうと何度も書いていますよ。最初に結果を決めてしまうと白いものも黒く見えてしまうという典型だと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初に結果を決めてしまうと白いものも黒く見えてしまうという典型だと。


つまり、「年功序列、終身雇用の弊害と決めつけるのは無理」だと、最初に結果を決めつけてはいけないということですか?

お礼日時:2023/06/22 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!