プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の大学は学割証発行機で学割発行できるのですが、使用目的は基本的に何を選んでもバレないですか?

質問者からの補足コメント

  • 例: 本当は旅行だが、帰省として発行する

      補足日時:2023/06/23 14:15

A 回答 (6件)

もはや形骸化していますから誰もチェックしないでしょう。


チェックするのなら発行機は使用しないで申請を審査しないと駄目ですね。

それにこの条件はあくまで学割証の発行に関する物であって学割乗車券の発売。使用に関しては使用目的、旅行先に関する制限は一切ありません。

「保護者の旅行への随行」なんて言うのが条件に入っているのが如何にも時代錯誤ですね。
    • good
    • 0

ばれないです。



あの使用目的はあとで文科省に報告するたんなる項目分けでしかありません。実際にチェックなどしていたら学生課の事務がストップしてしまいますよ。
    • good
    • 1

ただの旅行でJRの学割を使うのは不正利用です。

かつ、発覚した場合はかなり怖いことになるようです。
https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life …

私自身は大昔の学生時代に何度か学割を使っていますがいちいち細かいことを訊かれた記憶はありません。しかしながら、帰省と言いながら行先がTDLやコンサートホールの最寄り駅だったりしたら、駅員だって怪しむんじゃないでしょうか。

それに、学割は2割引と言っても、割引対象は乗車券の部分だけです。新幹線だとトータルの割引率は12%程度になります。

変に危ない橋を渡るより、探せばもっと安い旅行商品がみつかる場合が多いので、調べてみることをおすすめします。一例を示します。
https://travelersnavi.com/coupon/goto-jrhikaku
    • good
    • 0

それは学割対象の人物だということを証明するためだけなのでしょうから、使用目的がなんであれ関係ないかとは思います。

電子チップなど記録に残るものでなければ。また、規約等で規制がなければ、別に旅行でも問題ないようには思います。

ただ、トラブルになった場合に学割証を発行した学校側の責任を問われた際に、申請書類に虚偽の申告をなされた場合は、虚偽記載した本人の責任になる場合はあります。
使用目的を書くということは、普段は問題なく煩わしい項目ですが、何かあった場合の学校側のトラブル回避に使うなどの意図があります。
    • good
    • 2

基本的にはいちいち調べたりはしません。


が、目的外の申請をしたことによって質問者さまが(学割としての正当な利益ではなく)不当な利益を得ている場合は罪に問われることも。
犯罪です。
おかしいな?となれば、使用目的を照会されるかもしれませんね。
    • good
    • 0

はい。


ばれることは、まずありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A