アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免税事業者の益税を取り立てるために導入されるのが
インボイスですね?
今後、課税事業者の益税の要因になっている、みなし仕入率
の廃止などはありますか?

A 回答 (3件)

インボイスの目的は益税を取り立てるためではないとされていますが、


事実上その効果があります。

今後のことはわかりませんが、みなし仕入れ率については
多少の見直しはあっても廃止はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなし仕入れ率については大きな変化は
なさそうですね。

お礼日時:2023/06/27 12:49

消費税法は成り立ちそのものがインチキであります。


しかしそのインチキを簡易課税方式の採用で誤魔化しております。
ですから簡易課税方式の廃止は自らがインチキ税法である事を示すことになるので絶対にないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
収入に税金がかかるのは解りますが
なんで消費に税金がかかるのか、納得できないです。
贅沢品なら分からなくもないですが、庶民の
衣食にまで税金かけるとは阿漕ですよね。

お礼日時:2023/06/27 12:56

建前上は、インボイスの目的は取引の正確な消費税額と消費税率を把握するためとかいいますが、本音のところではおっしゃるとおり非課税事業者の益税を取り立てるためです。



今後、あらゆる方面に対して、税収を増やす施策が取られていくと思いますが、みなし仕入率(簡易課税)がすべて原則課税になってしまうと、法人も税務署も双方の事務負担が増えてしまうので、簡易課税そのものはなくならないはずです。

しかし、税率を変更して原則課税を増やし、どこが徴収作業と税収のバランス点なのかを探る動きは出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国は消費税率20%を目指しているとかいう噂もありますし
税増収を目的に制度の改変はあるということでしょうか。

お礼日時:2023/06/27 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!