dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AM15:00って何時なのでしょうか?
午前なのか午後なのかどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

24時間制の表示には「AM、PM」を付ける必要がありませんが、間違えて消し忘れたのでしょうね。


従って、単純に「15:00」と考えればよいでしょう。つまり「午後3時」。

「AM、PM」を付記して、意図的に「13時以上の表記」をすることはあり得ないと思います。
百歩譲って考えてみると、「12以下」の時刻表記だと「12時間制」か「24時間制」か不明瞭なので親切に「AM」を付けて表記したものを、「13以上」の表記にしたときに「消し忘れた」という、「親切が仇になった」「小さな親切、余計なお世話」の典型なのではないでしょうか。

そういうふうに出題者の「意図」を想像することは、試験問題に対峙するときに役立つことが多いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2023/06/27 09:52

AM15:00はイレギュラーな表現ですが、似たような表現で「25時」という言い方もあります。


1日は0:00~24:00までですが、日付が変わった真夜中の1:00を24:00+1:00=25:00と表現するわけです。
日付は変わっても「同じ夜」の時間が続いているイメージです。

AM15:00も、そんな文脈での表現ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答頂きありがとうございます。試験問題に出たので謎でしかありませんでした。

お礼日時:2023/06/27 06:28

15時は午後3時です


つまり15時に午後が含まれているので、
AM15:00もPM15:00も間違いです
「北へ南下する」も「南に南下する」も間違いなのと
同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2023/06/26 23:00

AMもPMも0:00から12:00までです。



AM15:00は12:00を超えています。
だから、AM12:00を超えてPMにはみ出しているのです。
どれだけはみ出したかは、15:00-12:00=3:00、3時間はみ出している。

つまり、AM15:00とはPM3:00です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
とても良くわかりました。

お礼日時:2023/06/26 23:02

24時間制の15:00、つまり3:00pmの誤記だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私も誤記だと思ったのですが、試験の問題だったのでわけがわからなかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/26 23:04

AM15:00は存在しません。

(AM・PMは12時間表記なので24時間表記との併用はないです。)
15:00なら午後3時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答頂きありがとうございます。こんな表記の試験問題はないですよね。

お礼日時:2023/06/26 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!