
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しました。
現在妊娠後期34週です。
前に夫婦喧嘩した時はずっと無視されて口も聞いてくれなかったので、もうLINEも読まれないと思うし返信もないと思います。
私が前にお宮参りやお食い初めの話を夫にしたのですが、その時はしたいなら私の母と行けば?という返答でした。
お食い初め自体はまったくする気が内容でした。
それなら別に良いんです。
期待なんてしてませんでした。
なのに、実の妹さんがお宮参りとお食い初めを親を呼んでしたと聞いて、やらなきゃみたいなLINEがきました。
私としては、私が言った時はまったく興味もなかったのに、妹さんがしたからしなきゃというのは酷いと思いました。
しかも、まだ先のことだから先延ばしにするって言ってて。
それで、そのことについてLINEしました。
そしたら、もう家族の話はしません的な返信が返ってきました。
家族の話を否定したわけではなく、私を蔑ろにされたようで
傷ついたというLINEを送りましたが、もうたぶん読まれることは無いと思います。
なんかもう疲れました。
何を言っても理解して貰えないし、すぐ無視されるし。
言いたいことを我慢して普段通り接すればよかったのでしょうか?
いつも言いたいことを我慢していたので、爆発したのかもしれません。
LINEも見ず、電話も出て貰えないと思います。
里帰りも夫の仕事が忙しいのと、試験勉強で生まれてもワンオペになることから、夫が里帰りしたら?と言ったので里帰りすることにしました。
生まれるのは8月頃ですが、生まれても試験が終わる10月まで実家にいる予定でした。
ずっと無視が続くと思うと辛いです。
産んでも来てくれないかもしれません。
妊娠後期で息苦しいし、具合も悪く、涙が止まりません。
消えてしまいたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんばんは
「帰って来て下さい。」と頭を下げて来るまで、実家に居ましょう。
こちらからは生まれても、一切連絡しない事。家に来るまで、無視です。
赤ちゃん、可愛いですよ。旦那なんかいない方が、ゆっくり、集中して子育てできます。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
No.6
- 回答日時:
今だけだよ。
子供生まれたら きっとご主人が居る事がうざくなってくるから。
ご主人は きっと 親に諭されたんだと思うよ。
でも そんな事言ったらマザコンって思われちゃうだろうなって気を回して
手っ取り早く使える妹の件を引っ張り出しただけなんだよ。
主様より妹たちを優先した考え方ではないと思う。
親に怒られたんだろうね。
怒られたなんて言えないでしょ?
マタニティーブルーかな?
負のスパイラルに埋まっちゃいますよ~。
深呼吸して呼吸整えて今はご自身の健康と赤ちゃんの健康を
一番に考えていてください。
ご自身の親の中でぬくもりを感じながら
楽しい事だけ考えて過ごせます様に。
生まれたら来るに決まってるでしょ?
考えこみ過ぎです。
No.5
- 回答日時:
離婚しましょう
貴方の思い通りになりますから
相手はそういったことは必要ないと思っていたら妹もやっていて子供のために必要だと知ったからやってもいいと言ったんです
それが気に入らないとあなたが言ったら誰でも怒ります
貴方も子供ももういらないのですよ
貴方も自分の意見を無視した旦那が必要ない
貴方の実家で仲良く育ててください
No.4
- 回答日時:
人様の旦那さんに失礼ですが無視をする人は相手を自分の思い通りに動かしたい自己中な人だと思います。
お食い初めも自分の思い通りにしたいけどあなたが意見した事に腹を立てる。とても幼いと思います。そういう人は無視をした事で相手を困らせたら思い通りになると思ってるので私は強気の態度で「無視されても何ともない!」って感じを出していきます。いい大人なのに話し合いも出来ない察してちゃんは困りますよね。強気で行ってください。そういう旦那さんだと子供が産まれたら子供も無視しますよ。No.3
- 回答日時:
二人とも、心が幼すぎます。
ささいなことで傷つき、自己防衛が強すぎて普通のコミュニケーションができていません。
大人になれていないのに、どうやって親になるんでしょうか。
お子さんが心配です。

No.1
- 回答日時:
質問になってないので、相談や悩みを聞いてもらいたければ、
https://door.or.jp/sos
など相談窓口は、いくつかあると思いますので、利用してみてはいかがでしょうか。
その上で、夫婦関係がよくわかりませんが、夫婦関係が全く育っていないようには感じます。独身者同士な感じがして、「夫婦」の価値観や倫理観が全くなく夫婦になっていないように思います。もちろんどちらかが押し殺したり、どちらかだけが好き勝手やるのは、それが好きならともかく、まともな夫婦間とはいえるかどうか疑問です。
ともかく、現時点ではどうにもならないし、その結果は過去の因によるものなので、今に始まったことでもなく、今直ぐどうこうは望まないほうがよいかと。
それよりも、まずは目先のことに集中して、無事に生まれてくるように、ご自身を整えることかとは思います。
出産後のことは、余裕があれば考えたら良いですが、どれだけ考えても実際はその通りにはまず行きませんので、あまり考えすぎず、いろんな人たちや機関などを頼りながら何とかなる精神で良いかとは思います。もちろん夫のこともその後で良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 今月の5日くらいに彼と喧嘩からの音信不通… 喧嘩から2日くらい連絡はせずに普通に過ごしていました。 1 2022/10/20 19:20
- 出産 義母の発言 4 2022/09/01 19:41
- 妊娠・出産 初産の帝王切開で里帰り無し、親の援助無しは無謀でしょうか? 23歳妊娠9ヶ月の者です。 実家に頼れな 6 2022/05/31 17:08
- 夫婦 生後2ヶ月の子供がいます 旦那と離婚するか悩んでいます 私たちはデキ婚です 付き合っている期間に子供 5 2023/03/12 19:41
- 夫婦 離婚について 6 2022/05/08 17:57
- 離婚 もうやり直せないでしょうか? 7 2023/03/11 17:32
- 離婚 喧嘩の度に離婚を出す夫が本当にしんどいです。 結婚2ヶ月目です。 交際中も喧嘩の度に別れを出されてま 7 2023/01/18 01:35
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 失恋・別れ 別れたくないのに終わりにしようとLINEを送ってしまいました。 ともに40代で交際歴半年のバツイチ同 7 2022/03/25 03:22
- 赤ちゃん 里帰りがストレスだけど、子供と親孝行のためにしたほうがいい? 11 2022/10/05 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
里帰り中の旦那の飲み会、遊びの頻度について。 女性の意見が聞きたいです!長文です(>_<) 現在、生
その他(妊娠・出産・子育て)
-
里帰り中。 二週間がたつけれどなんの連絡もしてこない夫。 上の子のことも気にならないのか… 可愛い可
子育て
-
里帰り中、旦那が連絡してこない
出産
-
-
4
里帰り中の出産前です。離れている旦那とほぼ毎日ケンカ状態で一旦1週間くらい帰るのはありだと思いますか
妊娠
-
5
里帰り出産。連絡くれない夫の気持ちは?
出産
-
6
産後あまり会いに来てくれない旦那。 産後1ヶ月実家に里帰りしています。実家までの距離は下道で1時間半
夫婦
-
7
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
8
妊娠8ヶ月、切迫早産で里帰り中。連絡をくれない旦那が冷たい、優しくないとすごく悲しくなります。 切迫
妊娠
-
9
里帰り出産の妻から訪問を断られてしまいました。
父親・母親
-
10
里帰り出産中の連絡
出産
-
11
里帰り出産で実家に帰っています。旦那と連絡が定期的に途絶えます。 今のところ週一で連絡取れない夜があ
浮気・不倫(結婚)
-
12
里帰り中…夫の外泊でモヤモヤします
兄弟・姉妹
-
13
里帰り出産の娘の態度
出産
-
14
臨月を迎え夫と大喧嘩
出産
-
15
息子の嫁が、里帰り出産します。 その時は、こちらからなんかあちらの実家に対してお礼とかするんですか?
その他(行事・イベント)
-
16
離婚も辞さないほどの夫婦喧嘩後、未読スルーの心理
離婚
-
17
出産後、夫に対する愛情がなくなった?
赤ちゃん
-
18
里帰り中の風俗、夫の気持ちは?どうすれば乗り越えられる?
夫婦
-
19
妊娠中の別れ
失恋・別れ
-
20
里帰り中、夫の実家への宿泊
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
母の言う事を聞くべきですか? ...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
初産で出産後自宅で育てたい!...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
出産と主人の転勤(引越し)、...
-
出産間近、実母の干渉が怖い。
-
産後、実母が嫌いです
-
出産後についてです。 九月出産...
-
実際に里帰り出産された方や色...
-
長男を連れて、里帰りをするか...
-
里帰りしたくなくて困っています
-
子連れ里帰り(飛行機の乗り継ぎ...
-
里帰り先(千葉)で出産、退院後...
-
出産後、1ヶ月ほど里帰りする...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
奥さんが里帰り中は旦那さんも...
-
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しま...
-
旦那のことを義母に相談するか...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
里帰り中。 二週間がたつけれど...
-
産後あまり会いに来てくれない...
-
里帰りがストレスだけど、子供...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
里帰り中、夫の実家への宿泊
-
里帰りしなければ良かったかな...
-
新生児で車移動1時間半~2時間o...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
里帰りするか都内で産むか
-
出産後、実家帰省しないと親不...
-
妊娠8ヶ月、切迫早産で里帰り中...
-
産後の事で揉めてます。
-
里帰り出産・車で帰っちゃダメ?
-
里帰りしたくなくて困っています
-
里帰り出産でも旦那さんは赤ち...
おすすめ情報