
No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足を拝見しました。アシダカグモであれば、ゴキブリを捕食する益虫で、家中のゴキブリを食べつくしたら他に移住しますので、放っておいて大丈夫です。
大きいわりに殺虫剤の成分に弱いので、蚊取り線香を焚く程度で殺せます。
No.3
- 回答日時:
イエクモという種は存在しません。
チリグモとアシダカグモとでは対応が全く異なりますので、まずは種を同定してください。
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/kumo/article_ …
No.2
- 回答日時:
蜘蛛は家具の隙間や天井裏など細く暗い場所を好みます。
蜘蛛は卵生で、卵のうは太鼓のような形のものもあり、「蜘蛛の太鼓」とも言われます。子蜘蛛は卵からかえると散り散りばらばらになりますが、この様子をみて「蜘蛛の子を散らすように逃げる」と言います。蜘蛛の餌はダニ・ハエ・蚊など、人間にとっての害虫ですので、蜘蛛は殺さないでください。蜘蛛が家にいるということは、家の中に餌が豊富だからです。エサがいなくなれば、蜘蛛もいなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 【蜘蛛】クモは自分が出した糸ではない他人が作った蜘蛛の巣を奪い取って住むことは出来る 3 2023/06/09 06:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛の質問。 茗荷の地上部を刈り込んでコンポストで堆肥作りの仕込み作業してたら、生まれて初めて見る緑 1 2022/11/08 16:16
- 虫除け・害虫駆除 暑くなると家の周辺が蜘蛛の巣だらけになりますが、蜘蛛はどこから来るのでしょうか? 中にはやたらでかい 5 2022/07/03 19:04
- 虫除け・害虫駆除 小さい蜘蛛が枕に付いてました。 朝起きると枕に小さな蜘蛛が潰れた状態でいました。 枕カバーは洗いまし 4 2022/05/01 15:07
- 虫除け・害虫駆除 蜘蛛がいます…。 3 2022/07/03 11:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリの餌について 2 2022/07/07 12:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛って赤い血があるの? 赤い蜘蛛がいたから危険な毒蜘蛛かと思って潰したら赤い血が出てきました。 人 2 2023/05/09 18:51
- その他(占い・超常現象) 高校生男子です。さっきまで夢を見てて、夢の内容をなぜか鮮明に覚えています。 友達と歩いていたら、なぜ 1 2023/05/16 03:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 蜘蛛って毒あるやつとかいると思うのですがカーテン裏に蜘蛛が小さいやつがいましてカーテンを叩いて落とし 4 2022/05/20 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) リビングの天井から1メートルくらいの蜘蛛の糸が吊るされてるんですが糸一本だけじゃ蜘蛛のサイズわかりま 3 2023/02/12 06:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
至急回答お願いします! ついさ...
-
蜘蛛を食べてしまうと・・・
-
家蜘蛛は外に出て生きられないの?
-
夜、たまにパッと目が覚めたと...
-
巨大蜘蛛がでました
-
部屋に大きな蜘蛛(?)がいる...
-
リビングの天井から1メートルく...
-
ベープって、蜘蛛にも効くの?
-
カエルが死ぬスプレー田舎のな...
-
蜘蛛の名前
-
結構大きな蜘蛛が、昨日から洗...
-
蜘蛛がいます…。
-
家のトイレに蜘蛛の子供が10匹...
-
家の壁に付着した謎の汚れについて
-
かまれるには噛まれると咬まれ...
-
京極夏彦「絡新婦の理」におけ...
-
ことわざの蜘蛛について
おすすめ情報
ダニですか。
ということは、私がいる寝室にはダニがいるということになるんですね。
餌がなくなれば、蜘蛛のいなくなる。
ということは、私の寝室をきれいにすれば、いなくなるということですか?
蜘蛛は大の苦手なので。
種類はわかりませんが、家に出てくる大きな蜘蛛です。
たぶん、アシタカグモだと思いますが。
不明です。
No.3の方へ。
ホームセンターなどで販売されている、煙が出るタイプの殺虫剤でも効果はあるんでしょうか?