
無気力な知的障害者+DCD持ちのFラン生です。
療育教室で「何でもいいから、趣味を作りなさい」と言われました。しかし、サヴァンを除く知的障害は何をやっても出来ない人で、私も親の英才教育で色々な習い事(ピアノ、水泳、ダンス、書道)をやり、どれも最低6年は続けましたが、客観的に見て、どれも始めて1か月レベルまでしか上達せず、金をドブに捨てる未満レベルで親に申し訳無い上に、人に話せなくなってしまいました。
(リアルでは親、主治医、カウンセラー、療育教室の先生、療育教室で会う友達とその保護者のみに打ち明けています。大学の同級生には話していません。)
学校の授業では、絵画や簡単な彫刻、料理やギターなど色んなものに触れる機会がありましたが、どれも学年最下位。見世物にされたこともよくあります。
無能、無センスでまた挫折することをわかってるのに、趣味を作れという先生の無茶な指示に若干憤りを感じますが、先生の指示に従わないといけません。
こんな私にもやる気とか起きるんでしょうか…?
逆に私でも出来ることってあるでしょうか??
また、先生が誤ってますかね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皆さんおっしゃるように、趣味って、自分が楽しんで出来るものが趣味なんですよ。
下手でも、没頭して出来るとか、楽しかったら良いんです。
まあ、周りに、迷惑を掛けたら、ダメですけどね。
自分を無能だと、評価するのではなく、こんな自分でも何か出来るかもしれないと、思ったら、ずいぶんと、道は開けるものですよ。
要は、人生は、考え方次第なんです。
何もかもダメだなんて人はいません。
周囲の方は、趣味を通じて、あなたの良さを引き出そうとしているのだと思います。
変な言い方ですが、学年トップの成績を取っても、社会に出たら、難しそうな人も、いるんです。
No.2
- 回答日時:
学校じゃないんだから、他人と比較する必要はないです。
学習と趣味は別です。
絵画なら、自分が描きたいものを描きたいように描けばいいです。
紙に絵の具を塗りたくってもいいし、いろんな色でグルグル円を描き続けてもいい。
料理も自分が食べたいものを作ればいい。
人に上手と言ってもらう必要もないです。
散歩でもいいし、自転車で遠くまで行くのもいいです。
何の役にも立たなくていいです。
自分がしたいようにして、自分の時間が過ごせればいいのです。
先生が言ってるのはそういう意味です。
「できる」じゃなくて、「する」です。
学校で評価されることに慣れ過ぎて、「できる・できない」「上手い・ヘタ」「役に立つ・立たない」などの価値評価にとらわれすぎているのです。
何かをする以上、何か成果をあげなくてはいけないと思い込んでるんです。
趣味は仕事じゃないので、完全に自分さえよければいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死ぬのが怖い人と怖くない人の...
-
プライドが高く不注意や間違い...
-
無気力な知的障害者+DCD持ちの...
-
スマホを使いすぎないために親...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
高校生なのですが、 この間親に...
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
高校2年です。 今月に行われた...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
-
このくそで哀れな人生をどうや...
-
人間、皆しょせん1人だと覚悟...
-
卒業課題が手に着かず困ってま...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
「勉強をするから」という理由...
-
留年する娘を受け入れられません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生で自分で稼いだ金は親が...
-
プライドが高く不注意や間違い...
-
親に部屋に入られて物凄くスト...
-
無気力な知的障害者+DCD持ちの...
-
心に闇がある人同士は以心伝心...
-
精神疾患になる人は、学生時代...
-
こだわり
-
私が昔(小学校〜中学校)の間に...
-
辛い記憶が消えません。
-
死ぬのが怖い人と怖くない人の...
-
24歳大学中退職歴なしの精神疾...
-
明日、受験あります。 高2から...
-
甘えて、意思薄弱で自己管理が...
-
ついてない人生に疲れました
-
発達障害で計算が出来ない。
-
スマホを使いすぎないために親...
-
「ほめられたい」という感情が...
-
夜更かしの癖を止められた人、...
-
語尾を繰り返して喋る病気?
-
キャパオーバーで発狂してしま...
おすすめ情報