dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の部屋の床は畳なのですが、1~2年前くらいから、本当に気持ちの悪い虫が、ふと気が付くと畳の上にいてストレスのもとになっています。
自分の部屋なのに、行くのが怖くて、部屋に入ると常にびくびくしながら、畳の上にその虫を探すようになってしまいました。

★その虫というのは、もぞもぞと這う虫で、色は茶色っぽく、体長は約1センチ程で、よーく見てみたら、お尻の方に黄色っぽい毛のようなものが付いていました。
裏返してみると、どうやらヒダ状(?)になっていて、そこは光に当たると、光沢が出ます。
背中の方はよく見ていないので分かりません。

私はその虫を見つけると、以前はティッシュを使って取ろうとしたのですが、なかなかうまく取れず、今ではコロコロ(筒状の粘着テープに棒が付いているやつ)でコロコロ…ペタリとその虫を貼り付けて取り、潰しています。

このような這う虫が自分の部屋に出るなんて、本当に耐え難い事です。

★まずは、とりあえず虫の種類、名前を知りたいのですが、なかなか分からないので、分かる方、調べるのに協力していただける方、是非教えて下さい!!

どうぞ、お願い致します!!

A 回答 (4件)

カツオブシムシの幼虫かも、


http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80 …
しまってあった服に虫食い穴があったことありませんか

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1349047
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服に虫食い穴を見つけた事はない…はずなのですが…。
サイトの写真を見せていただいたところ、どうやらコレかもしれません…。
恐ろしいです。
「しみ」という虫かな、とも思っていたのですが、こちらの幼虫の方が、そっくり…なんです。
動きもそれほど早いとも思いませんでしたし。

この、「カツオブシムシ」の幼虫となると、服や布団、ぬいぐるみなどなど、部屋中の布製品に本当に気を使わなければ!と改めて感じさせられました。
布団の中に潜んでいたら…と考えると、今晩寝られるかどうか…。
しかし、とりあえず虫の正体が、たぶん「カツオブシムシ」だという事が分かって本当に良かったです。名前も知らない虫とは不気味で暮らせませんので。

早速、部屋にある布製品に防虫剤を持たせようと思います!

情報、ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 00:43

 こんばんは。



 「シミ」じゃないですか?

 下記のサイトに載ってます。他の害虫も載ってますので気持ち悪いですよ。あらかじめお伝えしておきます。

 なお、シミは服に穴を開けたり、本をかじったり、色々悪さをします。大抵の家にいると思います。

http://www.nouyaku.net/tishiki/ZUKAN/ZKAOKU.html

参考URL:http://www.nouyaku.net/tishiki/ZUKAN/ZKAOKU.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「シミ」なのでしょうか…。
サイト見させていただきました。たくさん気持ち悪い虫を見たので、今夜夢に出そうで怖いです。

「シミ」にもたくさんの種類がいるようなので、サイトの写真とは色が違うようでしたが、もしかしたら、もしかするかもしれません…。

服も、本も、狭い部屋にたくさん置いてあるので、早く対処しなければですね。

情報、ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 00:32

お書きの特徴からは(情報が少なくて)はっきり


わかりませんが、「しみ」でしょうか?
(全体の形、体の硬さ、足の数、歩く早さ、羽の
有無、跳ねるかどうか、刺したり噛むかどうか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに情報が少ないと思います。すみません…。
「しみ」ですか…。
名前からして何か嫌~な感じですね。
「しみ」についてもいろいろと調べてみようかと思います。

情報、ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 00:25

うーむ。



畳の代表的な害虫、コナチャタテ(粉茶柱虫)。
紹介ページに写真ものってます。

コイツでしょうか・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

参考URL:http://www.tatami.info/jpn/mushi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これがいたらかなり気持ち悪いですね。
部屋に出るのはこのような形ではなく、イモムシ(?)のような形をしています。

情報、ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/26 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!