dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国の共産党独裁はなぜ崩壊しないのかな⁉️(゜〇゜;)

A 回答 (2件)

1,曲がりなりにも、経済成長して


 国民が豊かになっている。

2,監視体制が強力。
 ・全国に数億代の監視カメラ
 ・ポイント制による信賞必罰
 ・9千万人の共産党員による監視
 ・情報統制

3,国民に夢を与えている。
 ・改革開放は富を与える
 ・一帯一路政策によりユーラシア大陸を
  席巻する。

4,敵を作る。
 反日、反米教育。




中国の共産党独裁はなぜ崩壊しないのかな⁉️
 ↑
ああした独裁は長続きしません。

ソ連もそうでしたが、何かきっかけがあれば
あっと言う間に崩壊します。

頼みの経済も影が差してきました。

経済が崩れたら、もろいと思います。
    • good
    • 1

国民が民主国家に慣れていない。



清の崩壊で、一時的に民主国家風の中華民国が成立したが、建国者孫文の理想とは程遠い存在のまま孫文は死去し、後継の蒋介石は中華民国の一翼を担っていた共産党を排除し、自らは国民党の代表者として皇帝気取りの独裁体制を敷いて共産党との内戦を始めてしまった。
つまり、共産党は当然としても、中華民国の最大勢力だった国民党も大半は民主主義の理想なんてハナから持っていなかったわけだ。

現共産党は、ソ連の助けを借りて国民党軍を台湾に押し込んで政権を奪取したが、ソ連型の共産主義体制をモデルにしたので、当然独裁体制となった。
国民にとっては、皇帝が国家主席に名前を変えただけという認識で、何も変わらない。
今は、経済成長して豊かになった分だけ、諸外国の情報も国民が知ることになった。しかし、民主主義とは何を意味し、どうすれば民主国家になれるのかという具体例が国内にないため、不満はあっても声を上げる人は極めて少ない。
貧しかった文化大革命時代と同じよう、従うように見せかけているだけだ。

おそらく、先に民主化に成功した台湾主導で民主化するしか中国が民主化に成功する可能性はないだろう。

中国国内の勢力が民主化しようとし、仮に党中央を倒すことに成功したとしても、各省の軍がかつての軍閥のように内戦が激化し、新たな皇帝が誕生するだけだろう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!