
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
gyatsuuさん、こんにちは。
何時に小学校が終わるかというご質問ですが、学年によっても違いますし
その週に何かがあれば、早帰りになったりして帰宅時間がいつもより早いときもあります。
うちは、小学2年生がいますが、いつもは2時半下校なので、3時くらいに帰宅します。
しかし、1年生のときは、1時半ごろ下校する日もあったので
週に2回は2時には帰宅していました。
学校と家が近いお子さんだと、もっと早く帰宅できますね。
また、今週、来週と、参観日や家庭訪問があるようなので
その週のある日は給食がなかったりします。
そのときは、4時間目までなので、やはり1時前などに小学生が下校したりするんですね。
ご参考になればうれしいです。
2年で下校時間が2時半なんですか。これって昔からでしたか?2年の時の記憶はあまりないです。
やはり家庭訪問の時期は下校時間も早くなるんですね。これは昔から変わってないようですね。
参観日の日は下校時間が早くなるということはなかったです。今は変わったんですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
現在一年生の子がいるのですが
うちの子は今、4時間目まで授業を受け、給食を食べ
1時30分に下校してきています。
給食がないときは11時45分下校でした。
GWあけに5時間目の授業が始まるのですが
そのときは2時30分下校とのことです。
高学年になると6時間目の授業まであったりして
もう少し遅くなると思います。
gyatsuuさんの記憶はきっと6時間目まであったときのものだと思います。
まだ4月で学校始まったばかりだから下級生の子は下校時間が早いんですね。
5時間目までやって2時半に終わるなんて羨ましい。
高学年の時は確か水・木が6時間目まであった気がします。
帰りの会をシャイな子がやる日なんかは中々進行せず下校時間がどんどん遅くなったことも多々ありました。
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
低学年は4~5時間授業ではなかったですか?
6年生であっても、週に1回は5時間授業のはずです。
時期によっては家庭訪問週間でお昼まで、という時も
あるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- 地震・津波 東日本大震災が発生した2011年3月11日午後2時46分 あなたはこの時間どこで何をしていたか今も覚 5 2023/03/10 17:09
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 風邪・熱 コロナの自宅療養が終わり、学校に今日から行きました。まだ倦怠感があったのですが、熱がなかったので 行 3 2022/09/15 17:04
- 大学受験 至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って 7 2022/06/24 04:32
- その他(悩み相談・人生相談) 10時ごろ自転車で大学に行って12時に終わり今日は3つの門のどこから出ようかとかどこに行こうかと考え 3 2022/08/07 15:45
- 教育・文化 (自分の高校の近くには小学校があります) 高校終わって、さっき帰ってる途中だったんでしたが、母親とそ 1 2023/06/23 19:20
- カップル・彼氏・彼女 男子高校生です 付き合って1週間ちょっとですが彼女に対し冷めつつあります お互い恋愛経験はこれが初め 3 2022/03/31 15:56
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- その他(悩み相談・人生相談) 学校に行くのが嫌です。夜寝ると学校に行かねばならない朝が来るので夜寝れません。だいたい2時すぎに寝て 3 2022/11/10 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨日の夕飯何食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
きょうだいで低身長の治療をしている方いますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
6
生後4ヶ月の乳児、足が冷たい
出産
-
7
山椒の実の炊き方
レシピ・食事
-
8
排卵後に透明な伸びるおりもの
婦人科の病気・生理
-
9
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
10
おもしろい一発ギャグ教えてください。
高校
-
11
フィットハイブリッド車検について
車検・修理・メンテナンス
-
12
カンジダ?痒い!!
婦人科の病気・生理
-
13
今は令和元年ですが、今も平成だったら平成何年ですか?
ニュース・時事トーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1番どの時間帯が好きですか?
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
小学一年生の息子が給食袋を忘...
-
中学の校区外通学について(長...
-
小学校で、給食費や学級費が払...
-
え゛っ!?という給食に付いて
-
給食の時間が15分は短い? 今の...
-
6歳の孫の事で相談です。幼稚園...
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
ずいしつの問題がでました、、...
-
中学時代は給食?お弁当?
-
中学の女子です。 今日給食を食...
-
小論文
-
子供の小学校では、忘れものを...
-
昭和の世代の小学校で1番辛かっ...
-
栄養士実務経験の積めるドラッ...
-
給食の味
-
小学校の時って普通にトイレ以...
-
学校給食の献立作成や調理する...
-
給食費の未払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学の校区外通学について(長...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
小論文
-
小学一年生の息子が給食袋を忘...
-
給食を残さず食べるように指導...
-
中一女子です。 給食着を忘れて...
-
子供の小学校では、忘れものを...
-
中学校 出席簿について
-
中学生です。給食着を洗うのを...
-
小学校で、給食費や学級費が払...
-
小学校の給食で好きだったもの...
-
保育園の給食調理員、辛い&辞め...
-
土曜日の給食についてあなたの...
-
牛乳が飲めないのはわがままで...
-
小学時代、 担任が勝手に決めた...
-
全国の学校給食の廃止を推奨し...
-
「合掌 いただきます」
-
給食の時間が15分は短い? 今の...
おすすめ情報