アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は1人で出かけるのが好きです。映画やショッピングなど、殆どの人が誰かと行くような場所にも1人で行きます。
その途中の道で、
若い人(20~30代くらい)が5、6人で歩きながらワイワイ騒いでいると、すごくイライラするんです。

大抵誰かの悪口を言っているからという理由もあるのですが、自分がターゲットにされても他の人でも不快ですし、

なにより会話の内容が丸聞こえで偉そうに(かっこいいと思ってる?)道を占領しているのがカンに障るのです。

私自身、20歳くらいまでは普通に友達と話しながら帰ったり遊んだりしてたのですが、社会人の年齢になって学生生活というものが生活になくなってくるにつれ、

そういった集団(声が大きく響いてうるさい人)に対する嫌悪感が芽生えました。

嫌悪感というより恥ずかしくないのかな…という感じです。

ただ、赤の他人が周りからどう思われようと関係ないし、私がそういうタイプ(周りを気にしない)なので、別に迷惑かけられなければ良いのです。

世の中迷惑になる人なんて五万といるのに、なぜか、そういう人達にだけ嫌悪感を抱きます。

なぜだと思いますか?

適当でいいので箇条書きとかでも説明付きでもなんでも受け付けます。

個人的には社交不安障害かとも思ったのですが、意見は言える方なので少し違うのかと思い、本当に困っています。

原因から解決法(心を乱さない対策を考える)へと導きたいので、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

僕もたまーにそういった感じで、路上や通路を周りを気にせず横並びで大声で話しながら歩いているような学生たちを見かけることがあります。



僕はそこを通り抜けたいのですが、彼らは周りが見えていないようです。

ただ静かに横一列で歩いているよりも、「大声」という部分に嫌悪感を抱きます。

大きな音は人間の本能に危険信号だと訴えかけてきますので、回避行動を取ろうとしたり、情動が揺さぶられやすいです。

他にも、街中を大音量の音楽を響かせながら走っていく車にもたまに遭遇しますが、嫌悪感を抱きます。

ですので、おそらく本能的な正常反応なのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、大声で話している人たちって、自分が大きな声を出してる事に気づいてないんですよね。
(私も小学生の頃、人の持ち物を面白いと思った時に「わー、なにそれ見せて」と普通に言ったつもりが「声大きい!」と怒られました…)

それから自分は話すとき声のトーンに気をつけるようになったのですが、普通は騒いでたら周りが迷惑と言ってくるのに(生存本能により)、「それを学習というか気にしないで平気なまま大人になった人達なんだなぁ」と思うから不快になるのかもしれません。

行為というより根底にある何か本質みたいなものが見えてしまう(気がする)から気にかかるのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 11:53

もしかしたら、あなた自身にもそんな人たちへのあこがれがあるのかも。


でも、それは社会的に見てもよくないこと。
すると、そんな人たちに批判的になります。
心の中ではそんな行為に対するあこがれがあるのに、自分にはできる環境がないと怒りがわいてきます。
あんな行動はするべきではないと。
例えば、あなたが学校で飲食を自由にしたいと思っているのに、校則があるために仕方なく我慢していると、校則を破って飲食している人たちを見つけると
とても激しい怒りがわいてくるということがあります。
それはあなたが我慢している分、強く怒りがわいてくるのです。
そうでない人たちには、あまり怒りはわかないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、情報不足だったのですが、自分が昔どちらかというとそういう騒ぐタイプだったんです。
強い男の子とかとつるんで(多分ニュートラルです)“教室の端と端でみんなに聞こえるように会話するのがカッコイイ”みたく、傲慢と強さと履き違えてたみたいな感じで。
とてもお恥ずかしいです。

授業中に隠れてもの食べたり、集合必須のイベントを途中で抜けたりその時間だけ隠れてたりするタイプでした。申し訳ありません。
(校則というものがなぜあるのかあまりよく考えなかったタイプ)

そういうのに比べると大人になってから騒ぐ人は中高生でそれをしてなかった常識派の人たちのような気がするので(直感です)、なんだか昔の自分を見ているようで腹立たしくなるのかもしれません。

親が思春期の子供を見る時もこんな気分なんでしょうか…。

自分の思春期を振り返ると恥ずかしく恐ろしいです。
大人になれて良かったです。

お礼日時:2023/07/08 12:11

自分も全く同じです ですから気持ちがよく分かります


まあ若い連中は騒ぐものです
でもそんなに気にならない人は気にならないですよね
やっぱり人それぞれだと思うんです
性格としては「気にしやすい」「真面目」
などだと思います
ちなみに自分は軽い精神疾患があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目とか気にしやすいとか人の反応を見すぎる、みたいな事はよく言われます。

そこのプレッシャーから解放されたくて今みたいな(集団行動を極端に避ける性格)状態になったのではないかなぁと推測してます。

確かに若い頃(20歳前後)までは結構自分もうるさかったと思います…。でも内心不安だらけというか、発言が傷付けてないかとかすごく不安で、それから引きこもりというか、人と連絡を取らなくなりました。

今はとても楽です。

分かってくれてありがとうございます。お互い無理はせずに頑張りましょう。

お礼日時:2023/07/08 11:57

できないからだわ。

知らずの嫉妬やね。病気の入り口やで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の記入不足のせいだと思いますが、意図が伝わらずにすみません。
昔はいつも誰かといるタイプでした。ですが中学高校で不良が多くてそれを見て価値観が変わってしまいました。

せっかく回答頂いたのに、こちらの情報不足で意思疎通できず、申し訳ありません。

あまり人に嫉妬を感じないタイプなので、たぶん文章から回答者様が受けた私のイメージというものが、実際の私の性格とあまり一致しなかったものだと思われます。

この度は申し訳ありません。

お礼日時:2023/07/08 11:38

現状の嫌悪感を悪いと言う認識なのですか。


治す必要があるという認識なのですね。
なぜ、そう思うのですか。
人と同じではないからですか。
今後生きていく上で、どの様な不都合を感じるのですか。
私は、殊更治す必要性を余り感じませんが。
人間の好き嫌いは多様で幅が大きいです。
そう言うタイプの人達に嫌悪感を感じても致し方ない、というか、
社会で生きていく上で、十分許容範囲内だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入院する時など手伝ってくれる人がいないなどとなると困るので不安なのですが、今考える必要のないことをあれこれ想像して「こうなったらどうしよう」となり、それが原因でうつ状態になる感じです。

人と同じかどうかはあんまりというか、人がどういうこと考えてるかあまり気にしてないので(自分は考えてるつもりなんですが人からはマイペースと言われます)意識してないと思います。

何かを嫌うという事に罪悪感を持ってしまう性格なので、いわゆる「〇〇が嫌いな自分」を許せないタイプみたいな感じです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/08 11:34

日常生活に支障が出てくるのならば、病気や障害かと。

単に「苛つく」のならば、その事が本当に「嫌い」なのでしょう。

「嫌い」の感情は「好き」の感情の反対へのベクトルを持つモノです。ですから、あなたにとってその事柄は「気になって仕方がない」事なのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。何かの病気かと思います。原因が分かれば良いので、酷くなったら専門医に相談してみます。

今の所、体調が悪いとものすごく調子が狂うという感じで、アルバイト位なら出来なくもないので様子見て見ます。

「気になって仕方ない」かもしれません。
昔はそうだったけど年数を重ねるにつれ苛立つように変化したように思います。

自分の本質を、もっと掘り下げてみます。

お礼日時:2023/07/08 11:21

こちらに載ってますよ!



集団行動が苦手な人の特徴は? 克服方法も紹介
https://woman.mynavi.jp/article/210304-14/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間がある時に確認させて頂きます。

お礼日時:2023/07/08 11:18

>なぜだと思いますか?



 心の病気かな?

 原因から解決法は、専門家(医者)の
診察を受けた方が、いいんじゃないかな?

 ちなみに興味本位ですが
このような動画もイライラしますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまりにも酷ければ精神科医に相談します。
動画の雰囲気は苦手そのものでした。(見る分には大丈夫です)

集団行動というよりは仕切ってる人の「進め」「止まれ」という大きな声がダメみたいな感じです。
(「なぜ指揮官みたいな人の指示通りに動くのをみんな疑問に思わないでやれるんだろう?」みたいな苛立ちと、「人に言われたから動く」ことに対して不安になります)

小さい頃「自分の考えで決めなさい」「周りがどうするからじゃなく自分のペースで進めなさい」と言ってくる大人の中で育ったからかもしれません。(本来は調和が取れているか気にする性格なので辛かったです)

様子みて生活の支障が大きくなったら病院行きます。

お礼日時:2023/07/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!